学校日記

11月21日(木)今日の給食

公開日
2024/11/21
更新日
2024/11/21

給  食

  • DSCF8196.JPG
  • スクリーンショット 2024-11-21 132444.png
  • DSCF8195.JPG

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310102/blog_img/96171672?tm=20241121135104

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310102/blog_img/96171673?tm=20241121135104

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310102/blog_img/96171674?tm=20241121135105

【こんだて】

・西湖豆腐(シーホーどうふ)どん

・牛にゅう

・わかめいりゴマドレサラダ

・開口笑(かいこうしょう)


 「西湖(さいこ、シーホー)」とは、中国にある湖です。世界文化遺産にも登録された美しい湖です。この地域でよく食べられている豆腐料理に「西湖豆腐(シーホーどうふ)」があります。西湖周辺でとれたトマトを使い、塩とお酢で味付けをします。見た目は麻婆豆腐のようですが、味はとてもマイルドです。豆板醤は使わないので辛みもなく、トマトの酸味とお酢でさっぱりといただくことができます。また、トマトにはうま味成分の一つであるグルタミン酸が豊富に含まれているため、塩分控えめでも十分おいしく作ることができます。

 「開口笑(かいこうしょう)」も中国のデザートです。油で揚げた時、パカッと割れ目ができます。その割れ目が口を開けて笑っているような形に見えることからこの名前になりました。日本のドーナッツと違い、白ごまが入っているのが特徴です。


〈写真2〉

 開口笑を作っているところです。生地を丸め、油で揚げました。


〈写真3〉

 トマトピューレを15kg入れて、西湖豆腐を作りました!