学校日記

5月22日(水)今日の給食

公開日
2024/05/24
更新日
2024/05/23

給  食

〈こんだて〉

・むぎごはん

・ぎゅうにゅう

・かつおのたまねぎソースがけ

・土佐酢(とさず)あえ

・ぐるにふうすましじる


 今日は高知県の郷土料理給食でした。


★鰹(かつお)

 高知県はかつおの一本釣りが有名です。「県魚」としても選ばれており、消費量も高知県が日本一です。さまざまな食べ方がありますが、今日は油で揚げて玉ねぎソースをかけました。


★土佐酢和え

 かつおだしが香る調味酢、「土佐酢」を使った和えものです。土佐(昔の高知県)では、かつおが有名であったため、かつおを使った料理に「土佐」と名付けることがあります。


★ぐる煮

 「ぐる」とは、土佐(昔の高知県)の方言で「仲間・みんな」といった意味があります。さまざまな具材を一緒に煮込んで作った料理です。給食ではすまし汁にアレンジしました。