9月17日(月)今日の給食
- 公開日
- 2024/09/17
- 更新日
- 2024/09/17
給 食
【こんだて】
・きんぴらごはん
・牛にゅう
・きびなごのからあげ
・さといものみそしる
・おつきみだんご みたらしあん
本日、9月17日は十五夜です。それに合わせ、今日は十五夜献立を提供しました。
日本には古くから、旧暦の8月15日を「十五夜」としてお祝いする習慣があります。十五夜の日には、1年の中で最も美しい月が見られると言われています。新月から満月になるまでおよそ15日かかるので、「十五夜」と呼ばれるようになりました。十五夜には、秋に収穫したお米で作ったお団子や里芋をお供えし、収穫を感謝する日でもあります。
今日はお月見団子を楽しみにしてくれる子がたくさんいて、期待に応えるべく給食室も頑張りました。今日の夜は、きれいな月が見れるといいですね。
〈写真2〉
白玉粉と豆腐を合わせて作ったお月見団子は、一人2個ずつ提供しました。丸めた白玉団子は熱湯でゆでて、冷水でしめました。
〈写真3〉
手作りのみたらしあんに絡めて提供しました。