学校日記

【5年生】プログラミングキャラバン

公開日
2021/11/11
更新日
2021/11/11

5年生

 11月10日(水)に教育ネットさんから2名の講師のをお迎えし、出前授業「プログラミングキャラバン」を実施しました。

 「プログラミングとは何か」というお話から始まり、パソコンを使って実際にアーテックロボを動かすプログラミンの学習を行いました。最後は「プログラミングと社会のつながり」についても教えていただきました。

 プログラミング学習では、パソコンの中のキャラクターを動かす学習を何度もやってきましたが、実物を動かす学習は今回が初めてでした。

 工事現場の信号の点滅や、歩行者用の信号をプログラミングしました。グループで協力し、どうすればできるようになるのかを考えながら、一生懸命に取り組みました。

 プログラミングについてよく考え、友達と協力しながら楽しく活動することができました。生活の中で使われているプログラミングについて、考えながら生活していってほしいと思います。