江戸川区立大杉小学校
配色
文字
記事一覧メニュー
6月30日(木)
今日の給食
チリビーンズチーズドック クラムチャウダー にんじんとツナのレモンドレッシング ...
1年生 プールへ! 2
今日の大杉っ子たち
プールのやくそくを確認しながら着水!「うわあ〜」「きもちいい」と、思わず歓声が出...
1年生 プールへ! 1
学年合同でバッチリとこれからの動き(水泳準備)についてガイダンスをしました。それ...
6月29日(水)
豚すき丼 お豆のさっぱり漬け すりごまのみそ汁 プラム 牛乳
あさがおとミニトマトの水やり
酷暑の中、大切な大切な「あさがお」「ミニトマト」のためにがんばって水やりをしてい...
2年生の音楽の授業
楽しそうにリズムに合わせて歌をうたっていました。
3年生の理科の授業
体育館で車の実験をしていました。「ゴムと光の力」の学習で、グループで協力して取り...
6月28日(火)
海鮮あんかけ焼きそば 中華コーンスープ 中華風いももち 牛乳
クラブ活動(6/27)
久しぶりのクラブ活動を楽しんでいました。6年生は卒業アルバム用の写真撮影をしまし...
水泳指導 始めました!
今週から始まった水泳指導。子供たちのことばをかりると「プール!!」ですが。4年生...
6月27日(月)
わかめご飯 とり肉のさざれ焼き ブロッコリーごま和え 野菜たっぷり汁 河内晩柑 ...
6/27 訓練ではない集団下校
校長日記
先週金曜日、区から「誘拐予告メールが届いた」という連絡を受け、本校では1〜3年生...
6/25 休日の水やり
6月最後の土曜日は、朝から真夏を思わせる日差しと気温。この暑さに、2年生が校庭で...
卒業アルバム用写真撮影
6年生は卒業アルバム用に写真撮影をしました。まだ6月なのですが。
1年生の算数の授業
「のこりはいくつ」の学習をしていました。
6年生の理科の授業
顕微鏡を使って学習していました。ミクロの世界を見て、歓声があがっていました!
2年2組の国語の授業
「きつねのおきゃくさま」の学習をしていました。
6月24日(金)
ご飯 小松菜ふりかけ 生揚げと卵のみそ炒め 切干だいこんのみそ汁 甘夏みかん 牛...
6月23日(木)
シーフードカレーピラフ ミネストローネ 大豆ポリポリサラダ パイナップル 牛乳
図書委員による読み聞かせ
今朝の朝読書の時間には、1,2年生を対象に、図書委員による読み聞かせを行いました...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年6月
RSS