江戸川区立大杉小学校
配色
文字
記事一覧メニュー
なわ跳びチャレンジウィーク
校長日記
5月1日から「なわ跳びチャレンジウィーク」が始まりました。今日も20分休みに練習...
算数(6年生)
点対称の学習をしていました。実際に自分で形を切り抜いて回転させ、もとの形に重なる...
体育(3年生)
運動会で披露する「表現の踊り」を練習していました。中学年となって、初めての運動会...
算数(3年生)
遊園地を時間内に回るために、待ち時間や遊び時間を考えて計画を立てる学習をしていま...
生活科(1.2年生)
学校探険の準備をしていました。2年生が1年生を案内します。今日は一緒に回る人の名...
算数(2年生・4年生)
算数を中心に、授業を見ています。2年生も4年生も、前に出て自分の考えをみんなに説...
算数(5年生)
体積と水のかさについての学習でした。「L」「dL」等に単位を使って表すことに苦戦...
児童集会(委員会紹介)
児童集会で、委員会の紹介がありました。5年生、6年生が前に出て、それぞれ委員会の...
算数(2年生)
2けたの計算を工夫して解いていました。35+12の計算をするのに、35を30と5...
音楽朝会
今朝は、音楽朝会がありました。今日から1年生も音楽朝会に参加しています。春の歌を...
気持ちの良い天気が続いています。3年生は、50m走のタイムをとっていました。友達...
体育(5年生)
念入りに準備体操をしていました。この後、大また5歩で逃げる鬼ごっこをしていました...
1年生を迎える会
1年生を迎えいる会がありました。2年生から6年生まで、各学年が考えた出し物を披露...
理科・社会(3年生)
1組の先生が2組で社会を、2組の先生が1組で理科をおしえていました。学級は1組、...
国語(1年生)
ひらがなの学習をしていました。一字一字、よく見て書いていました。担任の先生から、...
花壇
園芸ボランティアの方々が昨年度植えてくださった花々が、二まわりも三まわりも大きく...
朝の様子(1年生)
朝の時間にお世話になる6年生や先生に挨拶をしていました。担任の先生から、今日から...
2年生から6年生で、校歌の練習をしました。姿勢をよくすること、息つぎのところで息...
新年度スタート2日目(朝の様子)
新年度がスタートしました。今年度より、5分早く、8時20分から朝読書などの朝の活...
ゴミ拾い(5年生)
5年生の子供達が近くの公園に落ちていたゴミを拾ってもってきてくれました。修了式の...
お知らせ
学校だより
保健だより
給食だより
ことばの教室便り(オアシス)
大杉小ガイド
年間行事予定表
2025年度
2024年度
2023年度
2025年5月
RSS