江戸川区立大杉小学校
配色
文字
記事一覧メニュー
理科・社会(3年生)
校長日記
1組の先生が2組で社会を、2組の先生が1組で理科をおしえていました。学級は1組、...
国語(1年生)
ひらがなの学習をしていました。一字一字、よく見て書いていました。担任の先生から、...
花壇
園芸ボランティアの方々が昨年度植えてくださった花々が、二まわりも三まわりも大きく...
朝の様子(1年生)
朝の時間にお世話になる6年生や先生に挨拶をしていました。担任の先生から、今日から...
音楽朝会
2年生から6年生で、校歌の練習をしました。姿勢をよくすること、息つぎのところで息...
新年度スタート2日目(朝の様子)
新年度がスタートしました。今年度より、5分早く、8時20分から朝読書などの朝の活...
ゴミ拾い(5年生)
5年生の子供達が近くの公園に落ちていたゴミを拾ってもってきてくれました。修了式の...
卒業式(6年生)
昨日3月24日、晴天のもと、第87回卒業式が無事に行われました。卒業証書を受け取...
今年度最後の音楽朝会がありました。手話をしながら校歌を歌いました。最初に6年生が...
生活科(1年生)
1年間を振り返って、生活科で楽しかったこと、嬉しかったことを絵や文章で表していま...
卒業式の練習(6年生)
卒業証書授与の練習をしました。今日は2回目です。最初のときより、目線や姿勢を意識...
校歌(手話で表現しよう)
朝の時間に、6年生が、それぞれの教室に行き、校歌の手話をおしえてくれました。昨年...
児童集会(6年生にサインをもらおう)
6年生にサインをもらおうと下級生の子供達が並びました。この日のために、サインを考...
感謝のメッセージ(6年生)
いつも登校を見守ってくださっている地域の方々へ、6年生が感謝の言葉を色紙に書いて...
卒業式の練習(5年生)
卒業式の練習が始まりました。当日は、5年生が在校生の代表として式に参列します。練...
防火防災訓練
3月9日に大杉小学校の校庭で、防火防災訓練が行われました。お家の方々と参加してい...
まとめの学習(1年生)
3月に入り、テストに取り組んでいる姿を多く見かけるようになりました。1年生も集中...
20分休み
今日は久しぶりに外で遊べたこともあり、子供たちが校庭を走り回っている姿がたくさん...
安全指導(全学年)
今日は安全指導の日です。大杉小学校では、毎回全校で一斉に指導を行っています。写真...
給食委員会による表彰(2年生)
全校朝会の後、給食の表彰がありました。給食委員会の子供達が自主的に始めた取組です...
お知らせ
学校だより
保健だより
給食だより
2025年度
2024年度
2023年度
2025年4月
RSS