大杉っ子日記

  • 【2年生】昔遊び

    地域の方と昔遊びをしました。練習してきた歓迎の演奏を披露した後、かもめかもめや花いちもんめといった昔遊びを行いました。体育館と和室に分かれて行った、折り紙やこまといった昔遊びは、地域の方に方法を教えて...

    2025/07/04

    今日の大杉っ子たち

  • 【1年生】歯みがき指導

    学校公開1日目は、はみがき指導がありました。しっかり磨いて、歯を大切をする意識が高まりました。

    2025/06/28

    今日の大杉っ子たち

  • 【3年生】そら豆のさやむき

    1時間目にそら豆のさやむきを行いました。栄養士の先生から、そら豆の皮のむき方や、そら豆の由来などを教えてもらいました。実際にむくときに、じっくり観察をしたり、匂いを確かめたりしながら活動に取り組みまし...

    2025/06/26

    今日の大杉っ子たち

  • 【6年生】社会科見学

    国会・科学技術館・昭和館に行きました。特に国会の衆議院本会議場では「テレビに出てるところだ」と目を輝かせていました。

    2025/06/24

    今日の大杉っ子たち

  • 【5年生】お米の授業

    鶴岡市から米農家の方々をお呼びし、米の育て方について教えていただきました。真剣に話を聞く姿が立派で、一言一句聞き漏らさないようにしていました。メモ用紙にびっしりと記録をとる子もいました。これからが米作...

    2025/06/13

    今日の大杉っ子たち

  • 【2年生】体力テスト

    火曜日、木曜日と体力テストを実施しています。ソフトボール投げや握力では、1年生の時の記録も思い出しながら、精一杯取り組んでいました。2回目の記録が1回目の記録を塗り替えると、嬉しそうな笑顔を見せていま...

    2025/06/13

    今日の大杉っ子たち

  • 【4年生】水道キャラバン

    今まで社会科で学習してきた浄水場について改めて学習しました。実際に濁った水の汚れを薬できれいにしたり、濾過したりして浄水場のはたらきを体験しました。

    2025/06/10

    今日の大杉っ子たち

  • 【3年】算数少人学習の授業風景

    今日の学習から「わり算」に入りました。わり算の意味と式の表し方を子供たちが発表し、話し合いながら考えていく活動でした。みんなしっかり自分の意見を述べることができました。

    2025/06/03

    今日の大杉っ子たち

  • 【1年生】運動会練習

    今日は運動会のリハーサルがありました。いつも元気いっぱいの1年生です。本番も楽しみです。

    2025/05/29

    今日の大杉っ子たち

  • 【3年生】こんにちはリコーダー

    今日の3年1組の4時間目は音楽の時間でした。今月からリコーダーの学習を始めてシとラの指づかいを覚えました。リコーダーの姿勢を基本にして、やさしく吹くこと、タンギングで吹くこと、穴を隙間なくふさぐことな...

    2025/05/28

    今日の大杉っ子たち