平成27年2月3日の給食
- 公開日
- 2015/02/03
- 更新日
- 2015/02/03
できごと
☆献立名
・いわしのかば焼き丼
・大根の梅おかか和え
・節分ぽりぽり大豆
・あんかけ汁
・牛乳
【節分の習慣:やいかがし】
2月3日は節分、4日は立春です。節分にヒイラギの枝にイワシの頭を刺したものを門に飾る習慣があります。これを「やいかがし」といいます。主事室前ににぼしで作った「ミニやいかがし」があるので、見たことがある人もいると思います。昔の人は悪いもの、悪いことは「鬼」のしわざと考えていました。新しい季節の前に悪い鬼や病魔を追い払おうと、節分にとげのあるヒイラギやにおいの強いイワシを飾ったり、豆をまいたりして悪いことを家の中に入れないようにしました。給食では節分の行事食としてイワシのかば焼き丼とポリポリ大豆を食べました。