学校日記

心が温まりました!「校内音楽鑑賞教室」

公開日
2020/09/09
更新日
2020/09/09

できごと

 9月8日9日の両日は、ひがっしっ子が待ちに待った校内音楽鑑賞教室。
 安全に行うために学年ごとに分かれ、2日間かけての6回公演となりました。学校の状況をご理解くださり、快く引き受けてくださった弦楽四重奏「フォンターナ・ストリングス」の皆さん、本当にありがとうございました。
 きれいな音色にうっとり〜。わかりやすい楽曲の紹介もよく聞くことができ、とってもお行儀のよい様子…と褒めてもいただきました。
 
 演奏会は音の重なりがよくわかる「水上の音楽」やオペラ<アイーダ>より「大行進」から始まりました。美しい音色に集中力も途切れることがありませんでした。
 ヴァイオリン等は松の木と楓の木からできてることに「へえ〜」と驚いたり、弓は「何のしっぽの毛でできてるの?」の質問に、「馬〜」とみんなで答えていました。たくさんたくさん学習に役立つことも教えていただきました。
  
 歌うことが大好きなひがしっ子、今はなかなか歌えないけれど、今回は「パプリカ」をプログラムにいれていただき、全員で楽しく踊ることもできました。
 やはり、音楽の力は偉大です。みんながやさしい笑顔に…
 こんな時だからこそ、心温まる、そして大きな元気をいただけた素敵な鑑賞教室となりました。