学校日記

たくさんの行事、力が積み重ねられた2学期でした〜2学期終業式〜

公開日
2017/12/26
更新日
2017/12/26

できごと

 12月25日(月)は、2学期の終業式でした。2017年も終わりに近づき、新しい年を迎える冬休みの始まりです。
 
 式の中で校長は、あゆみから2学期で力が積み重なってきた様子が伺えること、冬休みには家庭でのお手伝いをがんばって「おてつだい通帳」をためようということについて、子供たちに語りかけました。また、「すくすくスクール」で学校の花壇の看板を作る活動があり、子供達が学校のためにがんばって作ってくれたことを紹介し、できた看板のお披露目をしました。
 校歌の歌声も、指揮に合わせて、楽しそうに晴れやかでした。

 式後には「冬休みの過ごし方」について、職員の劇を交えて生活指導担当が話をしました。
●外での遊び方
●お金の使い方
●帰宅時刻
 について、確認をしました。

 夏休みに比べると短い冬休みですが、クリスマスやお正月などイベントも盛りだくさんです。安全に楽しい冬休みを過ごし、3学期にはまた元気な子供達の姿を待っています。