11月24日はいい日本食の語呂から和食の日です
- 公開日
- 2016/11/24
- 更新日
- 2016/11/24
できごと
☆献立名
・ごはん ・小松菜しっとりふりかけ ・さばの竜田揚げ おろしかけ
・じゃがいもと切り干しの和え物 ・けんちん汁 ・牛乳
和食で最も大切なのが「だし」です。けんちん汁のだしは「かつお節」でとりました。だしには「うま味」があるので、だしを使うと低いカロリーでも満足感がえられます。他にも和食は季節や年中行事に合わせた料理があることなどが特徴です。和食は平成25年に世界文化遺産になり、世界から注目される食文化です。
平井東小は和食を好きな児童が多いです。24日は特にさばの竜田揚げが人気でした。周りがサクッとした食感で魚が苦手な児童も完食していました。