日光林間学校3日目ひまわり
- 公開日
- 2016/08/04
- 更新日
- 2016/08/04
できごと
早いもので日光林間学校も最終日です。元気に起きて笑顔で活動している子供たちを見てホッとしました。なんとか元気な姿で保護者の方に引き渡したい、そんな思い出の最終日スタートです。
荷物整理も本当に慣れたもので、出すもの、着替えるもの、指示をするだけで子供たちは全部自分たちでできるようになりました。来年この子たちはまた日光合同宿泊に行きます。自信がついた3人は、「来年ぼくたちが教えてあげるんだ」と笑顔で言ってくれました。本当に楽しみです。
今日は晴天の下、日光東照宮に行きました。各チェックポイントに先生が立っていて、そこで説明を受け、出される問題に取り組みました。先生がとても丁寧に説明をしてくれたので、子供たちも難しい内容でしたがよく聞いて、楽しそうに担任と一緒に問題に取り組みました。階段がとても多い日光東照宮ですが、全員全てまわることができ、事前学習で学んだものを見つけて、「これ知ってる」と嬉しそうに伝えてきました。
見学が終わると徒歩でおみやげ屋さんに移動しました。そこでは、買いたいものリストを見ながら、「これは誰々の」と言いながら、大事そうにおみやげを握りしめ、全部自分で探すことができました。家族のみんなのことが本当に大好きなんだなと感じました。
子供たちに「まだ日光にいたい?」と聞くと全員頷きました。「家族のみんなに会いたい?」と聞くと全員頷きました。心からの気持ちだと思います。
無事平井に戻り保護者の方に引き渡すことができました。本番までにたくさん家で励ました下さり、準備してくださった保護者の方々、本当にありがとうございました。2学期が、そして来年度が楽しみになりました。良い夏休みを!