鎌小ウィルスバスター
- 公開日
- 2014/11/21
- 更新日
- 2014/11/21
できごと
インフルエンザや感染性胃腸炎(ノロウィルスなど)の流行予防のために、昨年に引き続き、10月中旬から校内の消毒を始めました。
鎌小ウィルスバスターとして、5・6年生の保健委員会の児童が、休み時間に階段の手すりや戸の引手をきれいにしてくれています。
消毒液のスプレーと拭き上げ用の手拭いを持って保健室を出発。
戻ってくると、手拭いを広げて「こんなに汚くなってたよ!」と、見せてくれる子も。
みんなが手洗いをできるように、石けん補充も毎日一生懸命頑張ってくれています。
鎌田小学校でのインフルエンザ・かぜでの欠席者はまだ多くありませんが、近隣では、学級閉鎖の報告も出始めているようです。
連休中は、人ごみへのお出かけも多くなるかと思います。また、出先での疲れもたまりがちです。
休み明けも、朝の健康観察をよろしくお願いします。
体調のすぐれない時には、無理をさせないよう、ご配慮ください。