今年度の住所・電話番号について

令和6年度より、学校の住所・電話番号が変わります。

 住  所 : 東京都江戸川区江戸川5丁目18番3号

 電話番号 : 03-6240-5514


教職員の勤務時間について

教職員の勤務時間は8時10分から16時40分です。

勤務時間外や休日は、原則として自動応答メッセージによる電話対応とさせていただきます。

勤務時間外に、学校へ緊急に連絡が必要な場合は、

江戸川区役所 代表電話 03−3652−1151 へご連絡ください。


新着記事

  • 言葉集め

    国語でひらがなの練習を進めている1年生。今日学んでいたのは「ち」。ただ書くだけでなく「ち」のつく言葉を集めていました。子どもたちからは、ちくわ、ちょこ、いちご、ちゅうしゃ、いちりんしゃなどなどたくさん...

    2025/04/18

    校長室より

  • 物が燃えたときの空気の変化

    6年生が理科で、物が燃えたときに空気はどのように変化するかという実験を行っていました。ろうそくに火をつけて燃やし、そこに線香の煙を近づけて・・・。みんなどうなるかを熱心に見つめていました。

    2025/04/18

    校長室より

  • 人柄わかるところに

    4年生が国語で「白いぼうし」という作品を読み始めていました。まずは、全体を読みながら主人公の人柄や性格がわかりそうなところにラインを引くという活動からスタートしました。

    2025/04/18

    校長室より

  • 三文日記

    2年生が日記を3つの文章を基本に書く練習をしていました。たとえば、1文目にいつ・どごで・だれと、2文目に何をした・どうした・なぜ、3文目にどうなった・どんな気持ち・どうしたい、をポイントに書いていくこ...

    2025/04/18

    校長室より

  • 陣取りじゃんけん!

    2年生の体育の学習です。体ジャンケンで勝つと3歩、あいこで2歩、負けで1歩。先に友達の陣地に着いた方が勝ちというゲームをしました。最初はピタッと止まれない子がたくさんいましたが、上手に止まれる子が皆に...

    2025/04/18

    できごと

  • 小さな世界

    3年生が音楽で歌っていたのは「小さな世界」。子どもたちが大好きな曲です。2つのチームに分かれて、違うメロディ、歌詞を一緒に歌うなどの活動を行い、自然に体が動き出している子もいました。

    2025/04/18

    校長室より

  • テニスボールを使って

    6年生の英語の授業。自己紹介でお互いの誕生日を伝え合う活動をしていました。英語の教室の床が、椅子などを動かすととても大きな音が出て困っていました。そうした中、PTA会長さんが国士舘大学のテニス部の皆さ...

    2025/04/18

    校長室より

  • 校歌を歌おう

    1年生が校歌の練習をしていました。先週の月曜日、入学式で初めて聞いた校歌も、何度か練習してだんだん歌えるようになってきました。一之江小学校での生活にどんどん慣れてきています。

    2025/04/18

    校長室より

  • 今日の給食

    献立は、ご飯、さばの味噌だれ焼き、春のキャベツのごまあえ、豚汁、りんごでした。写真は5年2組の給食風景。具だくさんの豚汁、味噌のたれがかかったさば、青森県のりんご「さんふじ」などを味わっていました。

    2025/04/17

    校長室より

  • ここまでもどってこれた

    4年生が道徳で取り上げていたのは水泳の池江璃花子選手。江戸川区の小・中学校の出身です。病気を克服し、チャレンジを続ける池江選手の姿からは、感じること、考えさせられることがたくさんあります。

    2025/04/17

    校長室より

新着配布文書

予定

対象の予定はありません