今年度の住所・電話番号について

令和6年度より、学校の住所・電話番号が変わります。

 住  所 : 東京都江戸川区江戸川5丁目18番3号

 電話番号 : 03-6240-5514


教職員の勤務時間について

教職員の勤務時間は8時10分から16時40分です。

勤務時間外や休日は、原則として自動応答メッセージによる電話対応とさせていただきます。

勤務時間外に、学校へ緊急に連絡が必要な場合は、

江戸川区役所 代表電話 03−3652−1151 へご連絡ください。


新着記事

  • 今日の給食

    献立は、チキンライス、桜えびと菜の花のキッシュ、かぶのクラブチャウダー、牛乳でした。写真は5年1組の給食風景。今日も旬の桜えび、新玉ねぎ、かぶなどを味わっていました。

    2025/04/16

    校長室より

  • クラブ活動

    水曜日の5校時はクラブ活動。4,5,6年生が今年度設定されたクラブの中から選択し、今日から活動が始まりました。組織や計画を作り、早速活動を始めていました。

    2025/04/16

    校長室より

  • 真っすぐに、全力で

    校庭で短距離走のタイム計測をしている4年生の学級がありました。自己ベストを出そうとがんばる子どもたち。青空の下、全力で走る姿が輝いていました。

    2025/04/16

    校長室より

  • タンギングに気を付けて

    2年生の音楽は鍵盤ハーモニカ。課題は、演奏するときに1音ずつ「トゥ、トゥ・・・」と舌で切るようにするタンギング。メロディの歯切れよく、はっきりするように曲を演奏しながら練習していました。

    2025/04/16

    校長室より

  • 避難訓練

    今年度の1回目の避難訓練を行いました。地震を想定し、新しい学級からの避難経路の確認などを行いました。さまざまな訓練などを通して、自分の身体、自分の命を自分で守ることのできる力を育んでいきます。

    2025/04/16

    校長室より

  • 身の守り方

    1年生が地震などの際の身の守り方を学んでいました。机の下にもぐって机の脚をもつ、防災頭巾を身に付けるなど実際にやっていました。今年度から新1年生には区から防災頭巾が貸与されます。被ったり外したりして試...

    2025/04/16

    校長室より

  • 屋上に上って

    理科で雲の様子について学習している5年生。屋上に上がって観察している学級がありました。今日は天気がよく、風も吹き、雲は薄っすらかかっているような感じでしたが、その様子をとらえてメモしていました。

    2025/04/16

    校長室より

  • じっくり読み味わう

    6年生が国語で「帰り道」という作品。担当の教師が読み聞かせていました。子どもたちはじっくりと耳を傾け、目で文章を追っていました。とても集中した雰囲気が教室を包んでいました。

    2025/04/16

    校長室より

  • 日本語学級

    一之江小学校には、日本語の能力が十分ではない外国籍の子どもたちのために、日本語の習得を目的とした授業を行う日本語学級が設置されています。こちらの授業も始まっており、他の学校の子どもたちも含めて学んでい...

    2025/04/16

    校長室より

  • 音の秘密

    4年生が音楽で、とてもすてきな声を響かせ校歌を歌っていました。続いて「さくらさくら」。写真を見るなどしながら情景を思い浮かべ、次にこの曲の音の秘密を探っていました。

    2025/04/16

    校長室より

新着配布文書

予定

対象の予定はありません