江戸川区立一之江小学校
配色
文字
学校日記メニュー
音楽朝会
できごと
2月20日(木)「ありがとうの花」を歌いました。めあては、「言葉をはっきりさせる...
3年 そろばん教室1日目
S &Aあんざんスクールのくどう先生が教えに来てくださいました。先生の暗...
3年 跳び箱運動
台上前転に挑戦する子が増えてきました。最初は怖くてできなかった子も、できるように...
3年 磁石のふしぎ
磁石のふしぎをまた解決しました。磁石についた鉄はどうなるのか解決しました。いろい...
3年 クラブ見学
3年生は、来年からクラブ活動が始まります。クラブ見学では、「楽しそう!」「こんな...
2月18日の給食
☆献立名・ごめん ・エコふりかけ・おから入り鶏つくね照り焼き・ブロッコリーの茎入...
2月17日の給食
☆献立名・パングラタン・レバーのマリアナソース・ジュリエンヌスープ・フレンチナッ...
2月13日の給食
☆献立名・わかめごはん・赤魚の塩こうじ照り焼き ・切り干し大根の含め煮・けんちん...
2月12日の給食
☆献立名・ツナのトマトソーススパゲティ・にんじんドレッシングサラダ・エクレアパン...
2月10日の給食
☆献立名・ごはん・ごま塩・カレー風味ツナコロッケ・小松菜のごま和え ・あんかけ汁...
2月7日の給食
☆献立名・小松菜と豆腐のカレーライス・しらすサラダ ・ルルとララのきらきらゼリー...
PTA主催「こども寄席」
2月12日(水)PTA主催「こども寄席」が行われました。曲コマと落語を披露してい...
【6年】租税教室
6年生では、税理士の皆さんをお招きして税金にまつわる勉強をしました。自分たちが安...
3年 算数 一之江小学校の高さは・・・?
かけ算の発展問題に取り組みました。一之江小の高さは?という問題でした。方法は自分...
3年 説明文を書きました
国語科「ありの行列」を学習した後、実際に説明文を書きました。「鉛筆削りの使い方」...
2月6日の給食
☆献立名・ごはん ・ボラの甘酢あんかけ・もずくのスープ ・オーガニックバナナ・牛...
2月5日の給食
☆献立名・えびクリームライス(キャロットライス)・カリフラワーサラダ ・フルーツ...
保幼小連携
2月4日(火)保幼小連携で3園の園児が交流会に来てくれました。一年生は、来てくれ...
持久走週間
今週から持久走週間です。体力向上のために、100周目指して頑張ってください!
2月4日の給食
☆献立名・恵方手巻き寿司 ・いわしのつみれ椀・ポリポリ鬼打ち豆・かきもち ・牛乳...
学年だより
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2025年2月
RSS