5年生

5年生の様子

  • 流れる水のはたらき

    公開日
    2025/09/25
    更新日
    2025/09/25

    校長室より

    普段は穏やかな流れの川。ところが大雨が降るとその様子は一変します。同じ川の様子が...

  • 一針一針に思いを込めて

    公開日
    2025/09/24
    更新日
    2025/09/24

    校長室より

    5年生の家庭科は裁縫。キルティングを縫い進めたり、フェルトを使って飾りを付けたり...

  • 自分の考えを自分の言葉で

    公開日
    2025/09/24
    更新日
    2025/09/24

    校長室より

    「5/6と7/8の通分のしかたを考えよう」。5年生の算数の課題です。どのように通...

  • 5年2組英語の授業

    公開日
    2025/09/22
    更新日
    2025/09/22

    校長室より

    5年2組の外国語・英語の授業を参観しました。「5-2タウンに家を建て、友達を案内...

  • 根拠をもって主張する

    公開日
    2025/09/19
    更新日
    2025/09/19

    校長室より

    「毎日を安全に過ごす方法」について、自分の主張を根拠を元に訴える、その際、相手か...

  • 5,6年生体育朝会

    公開日
    2025/09/19
    更新日
    2025/09/19

    校長室より

    今朝は5,6年生の体育朝会。スポーツフェスティバルの閉会式を中心に練習しました。...

  • 日本の水産業の課題

    公開日
    2025/09/18
    更新日
    2025/09/18

    校長室より

    5年生の社会は水産業の学習です。その課題について考えていました。漁獲量の制限、輸...

  • 顕微鏡の使い方

    公開日
    2025/09/17
    更新日
    2025/09/17

    校長室より

    5年生が理科室で顕微鏡の使い方について学んでいました。教科書の説明をもとに友だち...

  • 気持ちの変化を読み取る

    公開日
    2025/09/16
    更新日
    2025/09/16

    校長室より

    5年生の国語は「たずねびと」という作品。主人公が原爆ドーム、平和祈念公園を訪れる...

  • 5年1組図工の授業

    公開日
    2025/09/12
    更新日
    2025/09/12

    校長室より

    5年1組の図工の授業を参観しました。「進め!いとのこ探検隊」というタイトル。まず...