-
【6年】体育大会に向けて
- 公開日
- 2018/09/21
- 更新日
- 2018/09/21
できごと
一か月後の体育大会に向けて、本格的な練習が始まりました。出場種目も決まり、どの子も気合が入っています。一つの種目を、これだけ長い期間練習することは、多くの子が初めての経験かと思います。
体育大会の練習で楽しいのは、記録が伸びていくことです。その伸びが実感できるようになると、「もっと頑張ろう」という意欲につながります。どの子も、まだまだ充分に伸びる余力を残しています。これからの練習がとても楽しみです。
そして、この体育大会の練習を通して、もう一つ学んでほしいことがあります。それは、感謝をする心です。今回の体育大会では、多くの先生方にご協力をいただきます。朝早くからラインを引いたり、校庭を整備してくださったりしています。自分たちが練習できるのも、先生方の支えがあってのことです。
日々の練習が当たり前と思わず、常に感謝の気持ちをもって行動してほしいと思います。
-
【6年】表現運動
- 公開日
- 2018/09/21
- 更新日
- 2018/09/21
できごと
今年度、東小では、体育「表現」を研究しています。
体育の表現の授業とは、何かになりきって、そのものの動きを真似したり、自分の思いを全身で表現したりする授業です。先日は、動物になりきったり、花火を表現したり、思った以上に楽しんでいる様子が見られました。
来週の研究授業では、チームを組んであることを表現してもらいます…。子供たちの想像力に期待します。
学校日記
- トップページ >
- 学校日記
水泳学習が始まりました。
お知らせ
新着記事
予定
- 2025/7/18 (金)
- 終業式
カレンダー
2018年9月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
配布文書
学校だより
ほけんだより
給食だより
こんだて表
HP掲載資料
過去記事
-
2025年度
-
2024年度
-
2023年度
-
2022年度
-
2021年度
-
2020年度
-
2019年度
-
2018年度
-
2017年度
-
2016年度
-
2015年度
-
2014年度
-
2013年度
-
2012年度
-
2011年度