DSCN9585.JPG

学校日記

水泳学習が始まりました。

  • なかよし班リレー大会

    公開日
    2012/09/29
    更新日
    2012/09/29

    できごと

     9月29日。天気にも恵まれて『なかよし班リレー大会』が行われました。全校のみんなが、校庭を1周走り、なかよし班の全員で一本のバトンをつなぎます。

     6年生が走る順番やルールを丁寧に教えてくれる所から始まり、低学年の練習、高学年の練習と回を重ねての本番。どの学年もバトンパスがとても上手で、練習の成果もしっかりと出ていました。

     優勝は12班、準優勝は4班と結果はでますが、すべての班が全力を出してバトンをつなぐことができ、結束が深まった素敵な大会でした。
     準備をし、後片付けまでしっかりしてくれた6年生が、下鎌田東小をしっかり支えてくれています。

  • 【5年生】菊の避難〜台風17号に備えて〜

    公開日
    2012/09/29
    更新日
    2012/09/28

    できごと

     台風17号が10月1日頃に関東地方に上陸するかもしれないとの予報を受け、今年度1回目の菊の避難を行いました。
     5年生全員で菊をプール入り口に運びます。片手に一鉢、一度に二鉢ずつ運ぶ5年生は「もう少しで指が反対にそりかえっちゃう所だった」とコメントしながらも、すぐに菊置き場に戻り、再び菊を運び出していました。

     11月3日の菊鑑賞会。この日にすべての菊が咲き誇るように護るのが5年生の大切なお仕事。一人ひとりがその事をしっかり理解してくれていることが伝わってくる活動でした。頼りになる5年生のみんなです。

  • 【図書委員会の発表】

    公開日
    2012/09/29
    更新日
    2012/09/27

    できごと

     今朝の児童集会では、図書委員会のみんなが『赤とんぼ読書週間』のお知らせをしてくれました。
     低学年は20冊以上。中学年は800ページ以上。高学年は1000ページ以上。この目標を超せるように、図書委員会のみんなが図書室に入った新しい本の紹介もしてくれました。体育館で全校のみんなへの読み聞かせをしてくれて、聞いているみんなも静かに聞き入っていました。

     『スポーツの秋』は、なかよし班リレー大会。『食欲の秋』は毎日の美味しい給食。『読書の秋』、たくさんの本にふれてください。

  • 5年生【水泳大会】

    公開日
    2012/09/11
    更新日
    2012/08/31

    できごと

    8月30日。雲ひとつない晴天の下、江戸川小・鎌田小の5年生を迎えて「地区水泳大会」が行われました。
    東小の5年生は、6月の水泳指導の時間から、この日のために練習を重ねてきました。
    夏休み中の水泳指導にも積極的に参加した成果もあり、たくさんの子が自己新記録を更新しました。
    最後の種目、100mリレーは女子Aチームが1位、男子Aチームが2位(0.1秒差でした)と大健闘でした。

    東小の伝統として、応援の態度・開閉会式での態度の素晴らしさが毎年受け継がれています。今年の5年生もしっかり受け継ぎました。良い伝統を来年以降もつなげられるように全校で取り組みます。

  • げんきっこ達の水泳大会(3年)

    公開日
    2012/09/11
    更新日
    2012/09/07

    できごと

    3年生最後の水泳では、水泳大会を行いました。各クラスの代表3名が、今年の水泳で頑張ったことを発表し、水泳大会が始まりました。
    <個人種目>
    ・25mクロール
    ・25mモーターボート
    ・25m平泳ぎ
    <団体種目>
    ・歩くリレー
    ・クラス代表リレー
    ・応援合戦
    各種目の中で児童が力を発揮し、学年の絆が一段と深まりました。

  • 4年生 水泳大会

    公開日
    2012/09/11
    更新日
    2012/09/07

    できごと

    5年生になると水泳大会に参加します。
    今年は、「5年生の自分」を意識して練習に取り組みました。
    夏休み水泳教室の参加率も昨年以上によく、夏休み明けの泳力の伸びに驚かされました。

    9月5日には、4年生の水泳大会を行いました。
    名前を呼ばれたら、返事をして一礼する…来年の大会での動きを取り入れました。
    たくさんの保護者の方に見守られる中、緊張しながらも、一人一人がこの夏の成果を披露する場となりました。

    大きなめあてを一つ達成でき、また大きく成長した4年生でした。

  • タネ取りをしました!

    公開日
    2012/09/11
    更新日
    2024/06/14

    できごと

    子供たちが毎日大切に育ててきたあさがおに、実ができました。
    わくわくしながら取りに行ってみると・・・
    「この1個の中に4つも入ってたよ!」「これは5つだよ!!」
    など言いながら、たくさんのタネを取ることができました。
    日に日に大きくなる様子にわくわくし、花が咲いたことに喜び、たくさんのことを学びました。
    今年取ったタネは、来年の一年生の入学祝いのプレゼントにもする予定です。