-
なかよ43遠足に行ってきました!
- 公開日
- 2019/06/18
- 更新日
- 2019/06/18
できごと
3・4年生合同でのなかよ43(しさん)遠足。班ごとに旗やキーホルダーを作るなどの仲良くなるための工夫と、仲良くなるための遊びを事前に考え、当日を迎えました。
市川市広尾防災公園までの道のりも、班の仲間と楽しく過ごすことができました。
今回の遠足で得た体験が今後のなかよし班活動にも生きてくることでしょう。 -
【4年生】水道キャラバン
- 公開日
- 2019/06/18
- 更新日
- 2019/06/18
できごと
6月14日(金)に水道キャラバンが行われました。
社会「くらしをささえる水」で学んだことを思い出しながら、キャラバン隊の方のお話を聞いていた子供たち。実験もさせていただき、水がきれいになるまでの仕組みについて理解を深めることができました。 -
チャレンジデー2019
- 公開日
- 2019/06/11
- 更新日
- 2019/06/11
できごと
5月29日(水)はチャレンジデー2019です。
東小では、朝の時間・20分休み・昼休みの時間を使って、なかよし班で大縄をしました。
上手に跳べない子がいても、6年生が優しく声を掛けたり、背中を押してあげたりしていました。優しい、思いやりのある姿が随所に見られました。 -
運動会
- 公開日
- 2019/06/11
- 更新日
- 2019/06/11
できごと
5月25日(土)に運動会が行われました。
天候が良く、大変暑い1日となりましたが、子供たちは元気に一杯に頑張りました。
これまで、練習した成果を発揮して、どの子も自分の持てる力を精一杯出し切っていました。 -
運動会に向けて
- 公開日
- 2019/06/11
- 更新日
- 2019/06/11
できごと
運動会まで残すところあとわずかとなりました。
初めての運動会に向けて、かけっこや玉入れ、ダンスなどの種目の練習を一生懸命がんばっています。
自分が出る種目の他にも、応援合戦の練習もがんばっています。
朝の時間に応援団のお兄さんお姉さんが応援のしかたをやさしく教えてくれます。
自分の目標達成のため、チームの勝利のために最後まで練習をがんばってほしいです。 -
1年生 生活科 グリンピースのさやむき体験
- 公開日
- 2019/06/11
- 更新日
- 2019/06/11
できごと
5月9日(木)の1時間目に、グリンピースのさやむき体験をしました。
栄養士の長畑先生からグリンピースについての説明を聞き、実際にグリンピースのさやむきをさせていただきました。
さやをむくと、中からたくさんのグリンピースが出てきて「僕のは大きいつぶが6こ!」「私は8こもあったよ!」などと楽しそうに話しながらさやむきをしていました。
みんなでむいたグリンピースは、全校の給食に使われ、自分たちがむいたグリンピースが給食に出されていることの喜びを感じながらおいしそうに食べていました。
とても貴重な体験をさせていただきました。
-
感謝の気持ちを伝えよう
- 公開日
- 2019/06/11
- 更新日
- 2019/06/11
できごと
東小では、6年生が1年生のお世話係をしてくれていて、朝の支度の仕方を教えてくれたり一緒に遊んでくれたりします。1年生を迎える会前日、6年生と手をつないで入場する練習の時間に、日ごろの感謝の気持ちを込めて、お礼のメッセージをプレゼントしました。
やさしい6年生に支えてもらいながら、楽しい学校生活を過ごしてほしいと思います。
-
1年生を迎える会
- 公開日
- 2019/06/11
- 更新日
- 2019/06/11
できごと
4月26日(金)の3時間目に1年生を迎える会がありました。
たくさんの上級生に見つめられて緊張している様子でしたが、じゃんけん列車をしたり校歌を歌ったりして楽しい雰囲気のなかで自然に緊張もほぐれていきました。上級生に温かく迎えられ、これから東小の仲間としてがんばっていこうという気持ちをもったことと思います。
-
1年生 学校探検
- 公開日
- 2019/06/11
- 更新日
- 2019/06/11
できごと
4月19日(金)に生活科の学習の時間に1・2年生合同で学校探検を行いました。
まだ校内を詳しく見て回ったことがない1年生にとって、学校探検はワクワクドキドキの時間でした。1年生は、「行ってみたいな!」「気になるなぁ。」と思う場所に行きました。そこに行くと、その教室の名前やどんな時に使うのか、どんな勉強をするのかなどを2年生が優しく丁寧に教えてくれました。
2時間目には、活動の振り返りとして、自分が心に残った場所の絵を描きました。
「2年生がやさしく教えてくれてうれしかった」という感想も聞かれ、とても楽しい学校探検ができて大満足でした。
-
1年生 交通安全教室
- 公開日
- 2019/06/11
- 更新日
- 2019/06/11
できごと
4月11日(木)に、交通安全教室がありました。
小松川警察署の方から、交通安全に関する話や道路の正しい歩行の仕方について教えていただきました。
歩道を渡る前に、「右、左、右」を確認することに加え、左に曲がる車に注意できるように新たに、
「右斜め後ろ」を確認して渡ることも教わりました。
また、停車中の車で周囲が見えづらくなった状況の中でも安全に道路を渡る練習も行いました。
警察の方や先生がいなくても、今回のように上手に歩けるといいですね。