DSCN9585.JPG

学校日記

水泳学習が始まりました。

  • プール開き

    公開日
    2018/06/25
    更新日
    2018/06/25

    できごと

    今週から、プールが始まります。
    今日、体育館でプール開きが行われました。

    6年生が代表して、プールのめあてを話しました。
    また、体育主任からは、プールの学習の上で気を付けることを話しました。

    今年も事故や怪我無く、学習してほしいと思います。

  • 【6年生】薬物乱用防止教室

    公開日
    2018/06/25
    更新日
    2018/06/25

    できごと

    小松川警察署の方をお招きして、薬物乱用防止教室を行いました。
    薬物の恐ろしさを、わかりやすくお話しして頂きました。

    シンナーの実験では、実際に溶ける様子を見せていただきました。

    薬物の恐ろしさを理解してくれたことかと思います。

  • なかよ43遠足

    公開日
    2018/06/25
    更新日
    2018/06/25

    できごと

    6月19日(火)に大田区の平和の森公園行ってきました。天気は、前日まで曇り時々雨の予定でしたが、晴れ男!晴れ女!がたくさんいたおかげかピカピカの快晴でした。3・4年生で協力しながらフィールドアスレチックやなかよし班遊びを楽しく行うことができました。

  • 【6年生】音楽鑑賞教室

    公開日
    2018/06/25
    更新日
    2018/06/25

    できごと

    画像はありません

    20日(水)に音楽鑑賞教室が、江戸川区総合文化センター大ホールで行われました。生のオーケストラを聞く貴重な経験。美しい音色が会場に響き渡しました。
    今回、東京ユニバーサル・フィルハーモニー管弦楽団の方が演奏をしてくださいました。「交響曲第9番新世界より第4楽章」「おぼろ月夜」「アメリカンパトロール」「剣の舞」など、どれも聞いたことのある曲で、子供たちも興味津々に聞いていました。普段、なかなか聞くことのできない、生のオーケストラの演奏。子供たちにとっても良い経験となりました。また、楽器の解説を聞いたり「つばさをください」をみんなで歌ったりするなど、楽しい時間になりました。

  • 消防署見学

    公開日
    2018/06/08
    更新日
    2018/06/08

    できごと

    5月14日、江戸川消防署瑞江出張所に見学に行きました。
    消防士さんの日頃の仕事について見学してきました。
    出場訓練では、50秒で防火服に着替えおり、その素早さに目を見張りました。
    消火訓練では、実際に消火器を使わせていただきました。子供たちは、使い方をマスターし、「小さい火事が起きても大丈夫!」と言っている子も見られました。
    今回の見学で、消防士さんの努力や工夫で、私たちの安全な暮らしが守られていることを、実感しました。