DSCN9585.JPG

学校日記

水泳学習が始まりました。

  • 【2年生】学校探検

    公開日
    2014/05/22
    更新日
    2014/05/09

    できごと

    5月1日の3・4校時に1年生と学校探検をしました。
    いろいろな教室の標示を作ったり、学校案内BOOKを学校でもお家でもたくさん練習しました。
    お兄さん・お姉さんになった2年生に案内された1年生は満面の笑みでいきいきしていました。
    これからもなかよくしようね。

  • 【3年生】植物を育てよう

    公開日
    2014/05/22
    更新日
    2014/05/14

    できごと

     理科の学習で、ホウセンカ、ヒマワリ、オクラのタネを観察しました。3種類のタネを比べながら、大きさや色、形の違いをじっくり観察し、観察カードに文章と絵で記録しました。
     花壇にタネを植えてからは、毎日当番が水やりをしています。いつ芽が出るのか楽しみです。

  • なかよ43遠足【4年生】

    公開日
    2014/05/22
    更新日
    2014/05/15

    できごと

    今回のなかよ43遠足は、あいにくの天気であったため、国立科学博物館と上野動物園に行きました。

    昨年度、4年生にお世話をしてもらったことを振り返りながら、準備を進めてきました。当日には、3年生に見たいものを尋ねたり、列の様子を確認しながら歩いたりする4年生の姿がありました。

    これから、普段のなかよし班活動に加え、3年生との交流も行っていきます。今回のなかよ43遠足で学んだことを今後のなかよし班活動に活かしていってほしいと思います。

  • 【1年生】1年生を迎える会と学校探検

    公開日
    2014/05/09
    更新日
    2014/10/17

    できごと

    4月25日(金)に1年生を迎える会がありました。
     1年生の東小への仲間入りを歓迎して、上級生の子ども達がさまざまなプレゼントを用意したり、学校の紹介をしてくれたりしました。
    ゲームではジャンケン列車で楽しく活動しました。お兄さんお姉さんたちは、かがんでくれたり、歩く速さに気を配ってくれたりして、みんなで長い列車を作ることができました。1年生は、お礼に『ドキドキドン1年生』を歌いました。歌に合わせて身ぶりをして、とてもかわいらしかったです。

     5月1日(木)に学校探検をしました。2年生と一緒に学校をまわり、学校についてよく知ることができました。
     2年生の子ども達は1年生に分かりやすいようにゆっくり話したり、ビオトープで一緒におたまじゃくしを探したりしてくれて、1年生は大喜びでした。2年生となかよくなれた1日でした。

  • 家庭科の学習【五年生】

    公開日
    2014/05/09
    更新日
    2014/05/08

    できごと

    5年生から新しい教科として家庭科の授業が始まりました。新しい教科なので、子ども達も学ぶ意欲をもっています。

    調理実習前のこの日は、家庭科室探検をしました。調理実習にむけて、用具がどこにあるのか、探す活動です。その際、なじみのない用具を探すのに、子ども達が苦労する場面も見られました。ですが、互いに協力して解決していました。

    そして、次回はいよいよ調理実習本番です。最初はお茶をいれ、お菓子を切る実習です。この活動を活かして、頑張ってほしいと思います。

  • スケート教室【4年生】

    公開日
    2014/05/09
    更新日
    2014/05/08

    できごと

    8日(木)に、スケート教室に行きました。
    くつのはき方、ひもの結び方から教えていただき、いざリンクへ!

    立ち方や足の動かし方など、基礎的なことからしっかりと教えていただきました。最初は壁につかまっていた子たちも、少しずつ歩いたり、滑ったりすることができるようになりました。
    最後には、練習を活かし、リンクを何周もまわることができました。
    何度転んでも、諦めずに立ち上がり挑戦した姿は、素晴らしかったです。

  • さくらの観察【4年生】

    公開日
    2014/05/07
    更新日
    2014/04/23

    できごと

    新年度が始まり、3週間が経ちました。各教科の学習も意欲的に行っています。
    理科では、1年間を通して動植物の変化を観察します。さくらの花や葉の様子をよく観察し、カードにまとめることができました。
    1年間、変化と理由に注目しながら観察を続けていきます。

  • 離任式

    公開日
    2014/05/07
    更新日
    2014/05/01

    できごと

     4月18日(金)に離任式が行われました。
     昨年度末をもって、東小を去られた先生方が1時間だけ戻ってきてくださいました。2年生から6年生までが体育館に集まり、先生方とお別れをしました。
     各学年の代表の子が読むお手紙からは、先生方への感謝・思い出・お別れを悲しむ気持ちが伝わり、先生方からも東の子たちのよいところや励ましの言葉をエピソードと共にお話してくださいました。
     たくさんの先生方が、「運動会や菊鑑賞会、展覧会を楽しみにしてます。」と話してくださいました。またの出会いを楽しみになりました。

  • 全校オリエンテーリング

    公開日
    2014/05/07
    更新日
    2014/05/01

    できごと

     4月26日(土)の学校公開日では、1・2時間目は各クラスでの授業、3・4時間目はなかよし班で活動する「全校オリエンテーリング」が行われています。
     
    先生方が用意するさまざなゲーム、毎年、子ども達は楽しみにしています。活動中、1年生の希望を聞き、次に目指すゲームを決めている班がたくさん見られました。5月には「班遊び・ステップ学習」がはじまります。東小の伝統の一つ、なかよし班活動が本格的
    に動き始めました。

     たくさんの保護者の皆様も、静かに子供たちの活動を見守ってくださりました。ありがとうございます。