-
【5・6年】騎馬戦
- 公開日
- 2012/05/29
- 更新日
- 2012/05/29
できごと
6年生の大将の声を合図に鬨(とき)の声をあげる5年生、6年生の騎馬たち。
今年も全騎戦、グループ戦、大将戦の3戦で勝負を決しました。
それぞれに作戦を練った大将戦。襲いかかる白組を倒していく赤組大将。
白組の女大将を倒し、息をついた隙に後ろから帽子を取られ、赤組の敗戦となりましたが、大接戦での幕切れとなりました。 -
【5年生】南中ソーラン
- 公開日
- 2012/05/29
- 更新日
- 2012/05/29
できごと
5年生の演技は伝統の「南中ソーラン」です。おそろいの法被は35周年の年から受け継がれています。
本番のために、各クラスからダンスリーダーに立候補してくれたみんなの声かけもあって、3週間、休み時間や放課後も練習に取り組んできました。
毎年5年生が全力をぶつける踊りに、今年の5年生92名も全力で取り組み、見ていただける皆様に感動を届けたいと必死に踊りました。演技終了間際に起きた大きな拍手に勇気づけられ、最後まで力一杯踊りきりました。肩で息をしている5年生の表情は、伝統を守れたという充実感でいっぱいです。ご声援ありがとうございました。 -
運動会ハイパー忍者大活躍(1年生)
- 公開日
- 2012/05/29
- 更新日
- 2012/05/29
できごと
1年生にとって初めての運動会。「フラキッズ玉入れ」では、のんび〜り踊って、すばやく玉を入れました。「忍者体操ハイパー忍者」では、シュリケンを投げたり、忍術を使ったり・・・元気なかけ声とともに、かっこよくポーズを決めました。「50メートル走」で、まっすぐ走り抜ける姿がまぶしかったです。どの競技も、力いっぱいがんばった1年生。満足そうな笑顔があふれる一日でした。
-
【6年】小学校生活最後の運動会!!
- 公開日
- 2012/05/29
- 更新日
- 2012/05/29
できごと
平成24年5月27日(日)
小学校生活最後の運動会です。
最高学年として、入場行進の鼓笛演奏に始まり、開会式の誓いの言葉や閉会式の児童代表の言葉、係活動など、競技以外にも活躍の場がたくさんありました。
組体操は、学校だけでなく家でも練習を重ね、本番では完璧に演じることができました!
一人一人が技を磨きあげ、大技の3段タワーや全員ピラミッドも友達と協力し合い完成した喜びを味わいました。
技をきめるたびにあがる歓声や大きな拍手が何よりのごほうびでした。 -
全力を尽くした3年生 2012年度運動会!!
- 公開日
- 2012/05/29
- 更新日
- 2012/05/29
できごと
今年の運動会は、子供たちにとって3回目。低学年とは一味違うたくましい姿を表現しようと頑張りました。短距離走も2年生の時より10メートルも長く、スタート時の緊張が伝わってきます。表現「ソイヤ!2012」では、体を大きく動かして力強く踊りました。「勝利の棒をつかみとれ」では、1本でも多く棒を取ろうと、子供たち自ら作戦を立ててがんばりました。
ひとりひとりが全力を出し、気持ちを合わせて、運動会を成功させました。一つのことを成し遂げた自信が、子供たちを一回り大きく成長させたように思います。 -
【5年生】南中ソーランへの道
- 公開日
- 2012/05/20
- 更新日
- 2012/04/26
できごと
運動会の5年生の種目は、代々「南中ソーラン」です。
今年も南中ソーランを踊るための準備が始まりました。
今日は5年生各クラスから有志のダンスリーダーが集まり、振り付けを一つ一つ覚える活動をしました。手の動き、足の動き、顔の動きを意識しながら、新しい振り付けを着実に覚えていきます。
集中して踊るので、汗も止まらない中、一生懸命踊りました。『運動会当日には、全力の南中ソーランを見せてくれる。』そう思わずにはいられない、真剣さが教室にあふれていました。 -
【4年生】遠足に行ってきました!
- 公開日
- 2012/05/20
- 更新日
- 2012/04/26
できごと
遠足に向け、なかよし班ごとに班長や活動グループを決め、めあてを考えました。それを3年生に伝える顔合わせの会も開き、準備は万端でした。
しかし…
バスで学校出発後、清水公園より開園見送りの連絡を受けました。
なかよしさん遠足始まって以来の、雨天の行程に急きょ変更となりました。
初めて行く場所を案内することに緊張していましたが、4年生として3年生をリードする役割をしっかり果たすことができました。 -
一年生を迎える会
- 公開日
- 2012/05/20
- 更新日
- 2012/04/27
できごと
お兄さんお姉さんと手をつなぎ、花のアーチをくぐると、みんなが迎えてくれました。歌声のひびく体育館と笑顔に、どきどきもやわらぎました。各学年から贈り物があり、五年生からの学校紹介にわくわくしました。じゃんけん列車で仲良くなろう!お礼の言葉も堂々と言えました。
-
【5年】一年を迎える会・学校紹介
- 公開日
- 2012/05/20
- 更新日
- 2012/04/27
できごと
今日は一年生を迎える会です。
今まで練習を重ねてきた、学校紹介の発表です。
緊張した顔だけど、一生懸命笑顔で話そうとがんばっていました。
大きな声と、動きを合わせての発表は、練習の成果がしっかりでていました。
これからは高学年として、六年生を支えながら東小の菊を守っていきます。 -
【3年】なかよ43遠足
- 公開日
- 2012/05/20
- 更新日
- 2012/04/28
できごと
4月26日、4年生となかよ43遠足に行ってきました。なかよし班ごとに、上野動物園、国立科学博物館をまわりました。
4年生と仲良くなることを目標に、楽しく活動することができました。