-
令和7年度 始業式
- 公開日
- 2025/03/31
- 更新日
- 2025/04/04
お知らせ
令和7年度 始業式
4月7日㈪ 8:10~8:20に登校
校庭で始業式を行います。手提げ 上履き
2年生は全員、入学式に出席します。
6年生は、入学式のお手伝いをする児童もいます。
-
令和6年度終了! 春休みへ向けて
- 公開日
- 2025/03/25
- 更新日
- 2025/03/25
できごと
令和6年度の学校生活を終え、子供たちが帰路につきました。明日から春休みです。春休みは短い期間ですが、次の学年に向けた大切な準備の時間になります。これまでの学習の振り返りはもちろん、次の学年に向けて学習用具を整える等の準備をしてほしいと思います。そして、交通事故を始めとする事件・事故には十分に気を付けて、元気に新しい学年のスタートを切ってほしいと思います。それでは、4月7日(月)の始業式の日に1学年進級した子供たちに会えることを楽しみにしています。
-
令和6年度 修了式
- 公開日
- 2025/03/25
- 更新日
- 2025/03/25
できごと
3月25日(火)、昨日75名の6年生が巣立った体育館で、令和6年度修了式を行いました。まず始めに各クラスの代表児童に校長から修了証が渡されました。代表児童は、返事、所作ともに大変立派でした。校長からは今年度のスローガン「一歩前へ 東っ子!」に向かって努力を重ねた子供たちを称える話がありました。そして、2名の代表児童による今年度を振り返っての話がありました。最後に、大きく美しい声で校歌を歌い、式は終わりました。修了式に続いて、生活指導担当の先生から春休みの生活についての話がありました。特に交通事故とSNSの使い方については十分に気を付けてほしいと思います。
-
第54回卒業式
- 公開日
- 2025/03/24
- 更新日
- 2025/03/24
できごと
3月24日(月)、下鎌田東小学校 第54回卒業式が行われました。75名の卒業生が、式に参列していただいた多くの皆様の祝福を受け、胸を張って堂々と巣立っていきました。卒業生の皆さんのこれからの一層の成長、活躍をお祈りします。ご卒業、おめでとうございます。
-
卒業に向かって
- 公開日
- 2025/03/21
- 更新日
- 2025/03/21
できごと
今日の1校時、3月24日(月)の卒業式に向けた最後の練習が行われました。6年生は、これまで練習してきたことを確かめながら、門出の言葉と歌を中心に練習しました。「いよいよその日がやってくる。」子供たちの想いが高まってきていることが伝わってきました。6年生には、体調を万全に整えて、門出の日を晴れやかに迎えてほしいと思います。
-
小学校生活最後の・・・
- 公開日
- 2025/03/21
- 更新日
- 2025/03/21
できごと
+1
いよいよ卒業式が来週の月曜日に迫りました。今日は6年生にとって、最後の通常登校の日になりました。1枚目の写真は、最後の「外遊び」の様子です。6年生は、鬼ごっこ、バレーボール、ドッジボールなど思い思いに楽しみました。2,3枚目は、最後の「給食」の様子です。今日は、6年生の卒業祝い献立でした。6年生には、通常の献立にフルーツの盛り合わせが特別につきました。小学校生活最後の給食を、感謝の気持ちをもちながらおいしくいただきました。
-
今日の給食(3月21日)
- 公開日
- 2025/03/21
- 更新日
- 2025/03/21
給 食
+1
今年度最後の給食となりました。メニューは、赤飯、ぶりのあずま煮、しらすのおひたし、わかめのすまし汁、いちご、牛乳です。今日は、6年生の卒業祝い献立です。「赤飯」はお祝いの時に食べる料理です。赤色には悪いものを追い払い、良いことを呼ぶ意味があります。魚の「ぶり」は出世魚で成長を祝います。6年生の今後の活躍を給食室からも応援しました。
-
大掃除
- 公開日
- 2025/03/19
- 更新日
- 2025/03/19
できごと
+1
本日、年度末の大掃除を行いました。1年間お世話になった教室、廊下、特別教室、下駄箱等をみんなできれいにしました。子供たちは、普段あまり手をかけていない、棚の中や後ろ、机の脚、黒板の溝等、汚れている場所を見付けて念入りに掃除をしていました。気持ちよく卒業式、修了式を迎えて、次の学校、学年へ進んでいけそうです。
-
今日の給食(3月19日)
- 公開日
- 2025/03/19
- 更新日
- 2025/03/19
給 食
今日は3学期の「セレクト給食」です。カレーライスのトッピングと果物を選ぶメニューにしました。共通メニューが★カレーライス、ごまドレッシングサラダ、牛乳、セレクトAがチキンカツ・パイナップル、セレクトBがフィッシュフライ・オレンジ(せとか)です。選んだ人の数は、Aが360人、Bが97人でした。給食室では、2種類の給食を作るために朝から大忙しでした。また、カレーライスは6年生のリクエストにあがったメニューです。今年度の給食も残り1回です。作ってくれた人への感謝の気持ちをもって、味わっていただきたいと思います。
-
今日の給食(3月18日)
- 公開日
- 2025/03/18
- 更新日
- 2025/03/18
給 食
今日の給食のメニューは、ごはん、★のりとあさりの佃煮、ひじきの卵焼き、ごもくきんぴら、春野菜のみそ汁、牛乳です。今日は、春にとれる、にんじん、春キャベツ、新たまねぎ、新じゃがいもが入った「春野菜のみそ汁」を作りました。どの野菜も1年中食べられる野菜ですが、日本は地域によって気候が異なるので、季節によって産地を変え、旬を迎えます。春にとれる野菜は、寒い冬をたえぬいているので、栄養をたっぷりと蓄えているのが特徴です。栄養満点の給食です。