DSCN9585.JPG

学校日記

水泳学習が始まりました。

  • 【5年生】6年生を送る会に向けて

    公開日
    2017/02/28
    更新日
    2017/02/28

    できごと

     3月2日(木)に行われる6年生を送る会に向けて、どの学年も準備を進めています。
    先日は、なかよし班活動を5年生が中心となって運営をしました。初めての、なかよし班活動の運営。緊張しながらも、一人一人一生懸命活動していました。見ていると簡単に見える活動も、いざ自分たちでやると思うようにいかなかったりするものです。それも経験。失敗を重ねながら、少しずつ成長していって欲しいと思います。

  • 【1年生】歯みがき指導

    公開日
    2017/02/28
    更新日
    2017/02/28

    できごと

    2月22日(水)に、学校歯科医の先生と歯科衛生士さんをお招きして、歯みがき指導を行いました。
    むし歯を予防するためのポイントをを伺いました。
    また、歯垢を赤く染め出し、上手な歯ブラシの仕方を教えていただきました。
    子供たちは、真っ赤に染まった歯を丁寧に磨き、白くなった歯を見ながら誇らしそうでした。
    これからも教わったことを忘れずに、むし歯ゼロを目指していきましょうね。

  • 【5年】AED研修

    公開日
    2017/02/23
    更新日
    2017/02/23

    できごと

    江戸川消防署と瑞江出張所の方が来て下さり、心臓マッサージやAEDの使い方を丁寧に教えてくださいました。
    ほとんどの子が、初めての体験。緊張しながらも、消防署の方のご指導の下、スムーズに救命救急を行っていました。
    東京都では、高校生までに全員が上級救命の技術を取得するのが目標だそうです。今回の経験を生かして、いざという時に命を助けられる人になってほしいと思いました。

  • スケート教室 4年

    公開日
    2017/02/18
    更新日
    2017/02/18

    できごと

     2月16日、江戸川スポーツランドでスケート教室が行われました。インストラクターの方のお話をよく聞いて、転んでも何度も起き上がり、夢中になって練習しました。最初は壁につかまって歩くのが精一杯でしたが、一時間後には全員がリンクを周回し、思い思いの速さで滑ることができました。最後に、「話の聞き方がとても上手で、ぐんぐん上達しましたね。」と褒められました。

  • 【1年生】昔遊び大会

    公開日
    2017/02/13
    更新日
    2017/02/13

    できごと

    2月6日(月)に昔遊び大会がありました。
    地域の方や保護者の方がゲストティーチャーとなって、あやとり、おはじき、お手玉、けん玉、羽根つき、こまの6つの昔遊びを教えてくださいました。
    教わるうちにどんどん上達し、たくさんの技を覚えることができ、貴重な体験をすることができました。
    グループで仲良く遊んだり、協力してお片付けしたりする姿も素晴らしかったです。

  • なかよし班なわとび大会

    公開日
    2017/02/03
    更新日
    2017/02/03

    できごと

    1月28日(土)なかよし班なわとび大会が行われました。

    東小の特色でもあるなかよし班でなわとびを行います。
    それぞれの種目を得点化し、順位を競います。

    特に盛り上がるのが「サバイバル」と言われる競技です。
    低学年は5分間前とびを跳びます。
    今年も多くの子が達成することができました。
    高学年は二重跳びを50秒以上跳びます。
    跳べた子は決勝進出となり、誰が一番長く跳べるか競い合います。
    今年度優勝した子は4年生。2分近く跳ぶことができました。

    また、今回の進行は全て5年生が行います。
    種目紹介や審判など、役割分担をしながら行いました。
    どの子も責任感をもって取り組むことができ大変立派でした。

  • 【2年生】かるた大会

    公開日
    2017/02/03
    更新日
    2017/02/03

    できごと

    1月19日木曜日の2、3時間目に1年生とかるた大会をしました。
    図書室で本を探し、その本にあった読み札を五七五のリズムで考えたり、絵札を工夫して描いたりしました。
    かるた大会の進行も全て2年生が行いました。
    本番では、大きな声で自己紹介をしたり、聞き取りやすいはっきりした声で読み札を読んだりしてがんばりました。
    1年生に優しく接する姿はとても立派でした。
    2年生も残りわずかとなりましたが、楽しい思い出をたくさん作っていきましょう!!!