DSCN9585.JPG

学校日記

水泳学習が始まりました。

  • 6年生・1年生【読み聞かせ】

    公開日
    2014/02/18
    更新日
    2014/02/17

    できごと

    2月15日(土)

     6年生が1年生に絵本の読み聞かせをしました。この日のために、6年生はお勧めの絵本を選び、読み聞かせの練習を重ねてきました。
     入学してから、金曜日の朝の時間に保護者の方の読み聞かせを聞いてきた6年生ですが、いざ読み聞かせをしてみようとすると、絵本の重さ(意外と手がつかれます)や読みにくさ(斜め上から読むことの難しさ)に驚いていました。

     読み聞かせの時間は、いろいろな絵本のお話が教室内に響きました。でも、他の声はまったく聞こえません。6年生の声にじっと耳を傾けて、絵本をしっかりと見てくれている1年生。とても優しく、温かい雰囲気が教室にあふれていました。

     6年生にとって、入学式からお世話してきた1年生と関われるのもあとわずか。素敵な思い出の1ページになりました。

  • 【1年生】研究授業と節分

    公開日
    2014/02/18
    更新日
    2014/02/07

    できごと

    1月23日(木)に研究授業を行いました。「20よりおおきいかず」の学習において
    1組は、繰り上がりのない2位数+1位数の計算の仕方を考えました。
    2組は、お買い物ごっこを通して、何十+何十の簡単な計算の仕方を見つけました。
    3組は、今までの学習を活用して、すごろくゲームをしました。
    たくさんの先生がいらっしゃった中、子ども達は手を挙げて発表したり、友達と学び合ったりと進んで学習する姿が見られました。

    2月3日(月)の節分に豆まきをしました。子ども達は鬼を目がけて豆を楽しくまいていました。節分を過ぎ、いよいよ春を迎えました。進級に向けて子ども達がめあてをもって進んでいけるよう担任一同、指導していきます。

  • 【ユニホック大会】

    公開日
    2014/02/18
    更新日
    2014/02/17

    できごと

    2月16日(日)【会場:下鎌田小・下鎌田西小】
    学校の行事ではないのですが、瑞江地区のユニホック大会に下鎌田東小からは9チームが参加しました。東小は代々ドンブリの名前をつけることになっています。
    6年生 かつ丼・いくら丼・うに丼・海鮮丼
    5年生 ロコモコ丼・牛丼・豚丼
    4年生 天丼・うな丼

    5・6年生中心の下鎌田西小リーグは「かつ丼」が優勝し、5年生以下のチームで編成される下鎌田小リーグでは「豚丼」が優勝しました。

    両リーグの優勝者同士の決勝戦ではかつ丼が勝利し、優勝・かつ丼、準優勝・豚丼と1、2位を東小で独占することができました。

    来週の月曜日に、学校で表彰を行います。優勝杯・準優勝杯も校内に飾られます。当日応援に来てくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。

  • 【なわとび大会】

    公開日
    2014/02/18
    更新日
    2014/02/18

    できごと

    2月18日(火)

     土曜日に開催予定でしたが、雪のため順延となった「なかよし班対抗なわとび大会」が3・4時間目に行われました。雪のため、校庭での練習がまったくできないまま、本番を迎えましたが、参加した全員が全力で参加種目を跳びきりました。

     この大会で6年生がなかよし班を引っ張る活動は終わりとなります、これからは今大会の運営をしてくれた5年生がなかよし班をリードしていきます。終わりの言葉を話してくれた5年生からは「いよいよ自分たちの番」と話してくれました。頼もしい5年生、これからの東小を引っ張っていってください。

  • 【ボランティア活動・感謝の会】

    公開日
    2014/02/18
    更新日
    2014/02/18

    できごと

    2月18日(火)

     東小では、毎年夏休みに希望した子たちが近隣の福祉施設「江東園」にてボランティア活動の体験をさせていただいています。
     
     その江東園さんから、ボランティア活動への感謝状の授与式が行われました。お昼休みに江東園の方が来校され、感謝状と雑巾を代表の児童に手渡してくださいました。

     児童は、保育園での園児との関わりや、施設で働く皆さんの優しさが大好きで、毎年参加したという話や、江東園の方に連絡をとり、休日に自主的にボランティア活動に参加しているという話をしてくれています。学校のすぐそばに、児童に貴重な経験をさせてくださる施設があることの幸せを改めて感じる機会となりました。

  • 【手品クラブ】3年生のクラブ見学

    公開日
    2014/02/18
    更新日
    2014/02/18

    できごと

    2月18日(火)

     今日はクラブ活動の最終日。例年、来年からクラブに参加する3年生がクラブ活動を見学する会となっています。
     手品クラブではこの日のために、発表用の手品を練習してきました。身近なトランプや輪ゴムなどでできる手品ですが、3年生が「わぁ!」「なんで、なんで」と驚きの声を次々とあげてくれるので、部員のみんなも楽しく演技をすることができました。