-
2年生 ボッチャ体験
- 公開日
- 2022/12/21
- 更新日
- 2022/12/21
できごと
12月15日(木)3・4校時に、2年生のボッチャ体験がありました。ボールを転がす時の勢いや向きにも気を付けてゲームに取り組んでいました。どちらのチームがより白い球に近いか、みんなで真剣に比べていました。
-
3年生 そろばん教室
- 公開日
- 2022/12/20
- 更新日
- 2022/12/20
できごと
12月15日(木)16日(金)に、3年生のそろばん教室がありました。地域のそろばんの先生をお呼びして、そろばんの使い方や計算を学びました。実際に一珠や五珠を動かして計算するという初めての体験に興味津々の児童が多かったです。先生が出す問題がだんだん早くなってくると歓声を上げながら、ついていこうと一生懸命に手を動かしていました。
-
1年生 ボッチャ体験
- 公開日
- 2022/12/20
- 更新日
- 2022/12/20
できごと
12月14日(水)3・4校時に、1年生がボッチャの体験をしました。2チームに分かれてボールを転がします。目印となる白いボールの近くにボールを転がせたチームの勝ち!というシンプルなルールのゲームで、どの子も楽しそうに体験していました。
-
1年生 学習発表会
- 公開日
- 2022/12/20
- 更新日
- 2022/12/20
できごと
12月10日(土)に学習発表会が行われました。
次の発表は1年生です。1年生は「はたらく自動車コンクール」というプログラムで発表をしました。国語で学習した「はたらくじどうしゃ」の学習を生かして、自動車の名前や、どのようにはたらくかなどを大きな声で発表しました。初めての学習発表会に緊張した様子でしたが、学習の成果を発揮することができました。 -
読書感想文と江戸川区小学生科学コンクールの表彰
- 公開日
- 2022/12/15
- 更新日
- 2022/12/15
できごと
12月12日(月)の朝会で、夏に行われた読書感想文のコンクールで各学年の代表になった児童が表彰されました。3年生と5年生は江戸川区内でも優秀な作品として、東京都からも賞状をいただきました。また、江戸川区の小学生科学コンクールに出品した作品が優秀な成績をおさめ、江戸川区から表彰されました。自分が得意なことを生かして、多くの児童が頑張っています。
-
6年生 学習発表会
- 公開日
- 2022/12/15
- 更新日
- 2022/12/15
できごと
12月10日(土)に学習発表会が行われました。
最後の発表は6年生です。6年生は「Paradise Has No Border」というプログラムで発表をしました。東京スカパラダイスオーケストラの楽曲を学年みんなで心を合わせて演奏しました。初めはリズムよく演奏することが難しい様子でしたが、練習するにつれて速いテンポでの演奏に慣れ、すてきな合奏を披露することができました。当日はアンコールがかかり、6年生の演奏で会場が一体となり盛り上がりました。 -
5年生 学習発表会
- 公開日
- 2022/12/15
- 更新日
- 2022/12/15
できごと
12月10日(土)に学習発表会が行われました。
次の発表は5年生です。5年生は「わたしたちもSDGs」というプログラムで発表をしました。そもそもSDGsとはどんなものか、何が問題となっているのか、私たちにできることは何かなど、時間をかけて学んできたことを発表しました。プレゼン形式や劇仕立ての発表など、高学年らしく様々な工夫を凝らした発表をすることができました。 -
2年生 学習発表会
- 公開日
- 2022/12/15
- 更新日
- 2022/12/15
できごと
12月10日(土)に学習発表会が行われました。
次の発表は2年生です。2年生は「生ぶつ園の「みりょく」つたえます!!」というプログラムで発表をしました。生活科で出かけた生物園で見てきた動物や、多くの動物を育てるための工夫について発表しました。グループごとに調べたことを模造紙にまとめ、生物園の方が伝えたいことや、みんなで考えたことを大きな声で発表することができました。 -
4年生 学習発表会
- 公開日
- 2022/12/15
- 更新日
- 2022/12/15
できごと
12月10日(土)に学習発表会が行われました。
次の発表は4年生です。4年生は「考えよう わたしたちの未来」というプログラムで発表をしました。私たちの生活の中で必ず出るごみ。どのくらい出ているのか、どうやって処理されているのかなど、調べたことや考えたことを劇仕立てで発表しました。学年みんなで力を合わせて一つの発表を作り上げることができました。 -
3年生 学習発表会
- 公開日
- 2022/12/15
- 更新日
- 2022/12/15
できごと
12月10日(土)に学習発表会が行われました。
最初の発表は3年生です。3年生は「スタディパフェ〜3年生の学習全部のせ〜」というプログラムで発表をしました。3年生で初めて学習する教科や新しい学習内容を中心に、担当に分かれて発表しました。最後は今年から始まった外国語活動の学習を生かして「It's a small world」の合唱をしました。明るい歌声が会場に響きました。