DSCN9585.JPG

学校日記

水泳学習が始まりました。

  • 【3年生】小松菜収穫&球根植え付け

    公開日
    2014/11/28
    更新日
    2014/11/28

    できごと

     社会科の学習で育てていた小松菜を収穫しました。子供たちは、社会科見学で訪ねた小松菜農園の小松菜よりも少し小ぶりな小松菜を見て、農家では立派な小松菜を育てるために様々な工夫をしていることを改めて感じていました。

     チューリップの球根の植え付けを行いました。来年の春にきれいな花を咲かせることを願いながら、子供たちは丁寧に球根を植えていました。

  • 【2年生】おもちゃフェスティバル

    公開日
    2014/11/20
    更新日
    2014/11/20

    できごと

    10月28日の火曜日の3・4校時に体育館でおもちゃフェスティバルを行いました。
    この日のためにまずはおもちゃの材料をみんなで協力してたくさん集めました。
    おもちゃを作る人、遊び場を作る人、ポスターを作る人に分かれて準備をしてきました。
    1年生に対して親切に教えている2年生の姿かっこよかったです。
    1年生がとびっきりの笑顔になれたのは2年生みんなのおかげです。
    これからもっとすてきなお兄さん・お姉さんになろうね!!!

  • 【5年生】菊の活動

    公開日
    2014/11/20
    更新日
    2014/11/20

    できごと

    11月3日の文化の日に菊観賞会が行われました。菊が棚にあざやかに並べられた光景は圧巻でした。観賞会は大盛況で5年生の子供達もたくさん参加し、楽しい一日を過ごしました。茶道コーナーでは、茶道クラブの子供達が今まで学んできたことを存分に発揮してお客様においしいお茶を提供していました。その後、学年では育てた菊の絵を描きました。墨で下書きをして、絵具を薄めて色を塗り菊の花を色どります。それぞれ自分の個性を出した作品が仕上がりました。5年生はこの後もまだまだ菊の活動が続きます。最後まで5年生として意識と責任をもって活動を頑張ってほしいと思います。