DSCN9585.JPG

学校日記

水泳学習が始まりました。

  • 【3年生】総合的な学習の時間 東小福祉プロジェクト!

    公開日
    2018/10/29
    更新日
    2018/10/29

    できごと

    10月25日の木曜日に、江東園に高齢者体験に行きました。高齢者福祉の施設を見学させていただいたり、福祉教育に関心を高める活動を実践したりしてきました。劇や演奏、マッサージや昔遊び等を通して、高齢者の方と触れ合う貴重な体験ができました。今回の経験をもとに、今後も高齢者福祉に興味をもち続けてほしいと思います。

  • 1年生 生活科見学に行ってきました。

    公開日
    2018/10/26
    更新日
    2018/10/26

    できごと

    • いろんな動物を見つけました
    • ミニ鉄に乗りました
    • モルモットを抱きました

    いろんな動物を見つけました

    ミニ鉄に乗りました

    モルモットを抱きました

    10月16日(火)に生活科見学で、市川市動植物園に行ってきました。小動物と触れ合ったり、動物ビンゴをしたり、ミニ鉄に乗ったりとみんなで動植物園を楽しみました。安全に気を付け、挨拶や後始末もしっかりできるなど、一年生としての成長を感じることができました。

  • 清掃工場見学に行ってきました。

    公開日
    2018/10/26
    更新日
    2018/10/26

    できごと

    10月25日に清掃工場へ見学に行ってきました。可燃ごみが燃える過程を実際に見学しました。見学後の振り返りで、「給食などの食品ロスをなくす『リデュース』を心がけます。」と振り返っている子もいました。

  • スケート教室に行ってきました。

    公開日
    2018/10/26
    更新日
    2018/10/26

    できごと

    10月11日に江戸川スポーツランドで行っているスケート教室へ行きました。
    講師の先生の話をよく聞いて安全に滑ることができました。

  • 【6年】体育大会

    公開日
    2018/10/26
    更新日
    2018/10/26

    できごと

    10月19日(金)に体育大会が行われました。天気予報では曇り時々雨の予報。開催も危ぶまれましたが、実施することができました。
     競技が始まると、どの子も練習の成果を発揮して、集中して取り組んでいる姿が印象的でした。多くの子が自己ベストを更新することができ、努力した成果を実感することができました。もちろん、自己ベストが更新できなかった子。転んでしまった子。色々な子がいます。しかし、これがスポーツ。上手くいかなかったことも、経験の一つとして次につなげてほしいと思います。
     最後の400mリレーでは、見事なバトンパスで男子・女子ともに入賞することができました。こちらも、素晴らしい結果でした。
     そして何より素晴らしかったのが応援。全員が一丸となって応援している姿は大変気持ちの良いものでした。この体育大会を通して、心も一つ成長したように感じました。

  • 【5年】夢☆未来プロジェクト

    公開日
    2018/10/17
    更新日
    2018/10/17

    できごと

     10月2日(火)にオリンピック・パラリンピック教育の一環として、車椅子レースで活躍しているパラアスリートの廣道 純(ひろみち じゅん)さんをお招きして、講演をしていただきました。
     廣道さんからは、なぜ車椅子レースを始めたのか、2020年のパラリンピックに向けてどんな活動をしているのかなどを教えていただきました。
     最後には、実際に車椅子レース用の車椅子に乗って走るところも見せていただきました。
    子供たちは、なかなか聴くことができないようなお話を聴いたり、体験をさせていただいたりして、貴重な経験をしました。

  • 【6年】土曜公開【講師の先生をお招きして】

    公開日
    2018/10/03
    更新日
    2018/10/03

    できごと

    先週の土曜授業では、明治大学競争部のコーチであり、元陸上の日本代表でもある、渡邊高博先生に体育大会に向けて走り方の指導をしていただきました。
    基本の姿勢や動き、コーナーの走り方など、大変勉強になりました。
    最初は、「こんな練習で速くなるの?」と疑問に思った子も多くいたようです。
    しかし、練習するにつれて、自分の走り方が変わり、速くなることを実感できると
    どの子も、嬉しそうな顔をしていました。
    6年生は、今月の19日(金)に陸上大会があります。
    学んだことを生かして、好記録を出せることを期待します。

  • 東部図書館見学(館内)

    公開日
    2018/10/03
    更新日
    2018/10/03

    できごと

    いよいよ館内を見学です。シーンとした館内を一生懸命に見て回りました。
    「赤ちゃんから高齢者」・「障がいをもっている方」、すべての方々のために様々な工夫や努力をしていることを学ぶことができました。

  • 東部図書館見学

    公開日
    2018/10/03
    更新日
    2018/10/03

    できごと

    生活科では、「地域社会」と「自分」との関わりを学習しています。
    今回は、公共施設の一つとして「東部図書館」を見学してきました。
    まずは、図書館での約束事を確認しました。