学校日記

全校朝会

公開日
2024/02/26
更新日
2024/02/26

できごと

先週は、インフルエンザの流行により3つのクラスで学級閉鎖を実施していましたが閉鎖も明け、今日は2月最後の全校朝会を校庭で行いました。今日は初めに「健康努力児童」の表彰を行いました。健康努力児童とは、自分の健康に関心をもち、自分の心と体の健康を保つ努力を続けてきた人のことを言います。その努力が顕著な2名の6年生を区に推薦し、この度受賞が決まり、表彰を行いました。二人とも日常的にスポーツに取り組み、全国大会に出場するほどの技量を身に付けています。また、学校生活の中でも体育の授業はもちろん、委員会活動でも委員長を務めるなどして活躍しています。二人に健康の秘訣を聞くと「楽しいことを続ける、楽しいことに打ち込む」という答えが返ってきました。改めて、受賞おめでとうございました。次に、地域の「ネオホッケー大会」で素晴らしい成績を収めた、高学年、低学年のチームの表彰を行いました。下鎌田東小の子供たちの活躍、うれしく思います。