江戸川区立臨海小学校
配色
文字
学校日記メニュー
音楽鑑賞教室
6年生
プロの生の演奏を身を乗り出して聴いていました。(この写真は開始前の歌のリハーサル...
アゲハチョウを育てました
3年生
理科の学習の一環として、学校のミカンの木で見つけたアゲハチョウの幼虫を育てました...
セーフティー教室
6月21日(木)体育館でセーフティー教室がありました。 「いかのおすし」を合言葉...
マーチング発表会
6月16日土曜日の学校公開中にマーチング発表会を行いました。開校20周年をお祝い...
児童の安全確保について
校長日記
昨日の篠崎郵便局強盗事件の犯人は現時点でまだ逮捕されていません。つきましては、昨...
つばめの雛が育っています!
昨年正門ピロティに巣を作り、巣立って行ったつばめさんが帰って来ました。今年も、雛...
稲うえ体験
かもめ学級
今日は稲うえ体験をしました。学校に作った田んぼに、心を込めて植えました。秋にはた...
運動会②
午前の部の最後は低学年リレーでした。 3年生は低学年の最年長として、練習の時から...
祝20周年春の大運動会
6月2日(土)春の大運動会が行われました。 3年生は80m走がプログラム4番にあ...
今日の運動会は実施します!
今日の運動会は、予定通り実施します。がんばる子供たちに大きな拍手、声援をお願いい...
ひまわりとホウセンカを育てています
3年生の理科ではひまわりとホウセンカを育てています。 ひまわりの種を1個とホウセ...
モンシロチョウを育てました。
3年生の理科ではモンシロチョウを観察し、育てました。 学校の畑のキャベツ でと...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2012年6月
RSS