5/7 全校朝会の話から「大掃除のごほうび」
- 公開日
- 2013/05/07
- 更新日
- 2013/05/22
校長室から
先週は、皆さんの願いが通じて雨があがり、全校遠足に行くことができてよかったですね。
一つ、とても良い行動があったので紹介します。お弁当を食べ終わって集合した後、もう一度散らばって、みんなでゴミ拾いをしましたね。実は、集合する前に、自分から進んで周りのゴミを拾っていた人がいました。ゴミには名前がないので、自分のゴミなのか、どこからか飛んできたゴミなのかわかりませんが、そんなことは気にせず、どんどん拾ってくれたのです。
これからまた、社会科見学などに出かけて、お弁当を食べる機会があると思いますが、そういう時に、自分が使った場所を進んできれいにする行動がとれるといいですね。
さて、この4連休、皆さんはどこかに出かけましたか。私は、どこにも行かず、ずっとお家の大掃除をしていました。片付けだけでなく、冬物をしまって夏物を出し、洗濯もたくさんしました。連休最終日の昨日の夕方、どこにも行かなかったなあと外を見ていたら、急に雨が降り、雷が鳴り出しました。「もしかして…」と外を見ると、思った通り南東の空に、うっすらとでしたが、虹がかかっているのか見えました。
楽しいことが続きましたが、今日からまた普段の生活が始まります。いいお天気です。外に出て元気よく遊びましょう。
(*写真は、「うっすらとかかる虹」と「今朝、校庭の木で鳴いていたヒヨドリ」です。)