江戸川区立西一之江小学校
配色
文字
学校日記メニュー
7月4日(金)
給 食
ガーリックライスに、ミートソースをかけていただきました。ナスとポテトを油で揚げて...
7月3日(木)
きんぴらごぼうの混ぜごはんと、切り干し大根を入れた卵焼きなどで、食物繊維が多くと...
7月2日(水)
蒸し暑い日が続きますが、カレー風味のじゃこふりかけでごはんがすすみ、残らず食べき...
7月1日(火)
半夏生の日には豊作を願い、関西ではタコ、香川県ではうどんを食べる風習があるそうで...
6月30日(月)
サバのごまみそ焼きが主菜の献立です。みそと砂糖とすりゴマを混ぜて、サバに味付けを...
6月27日(金)
主菜の魚は、瀬戸内海産の黒鯛です。関西では黒鯛を「ちぬ」と呼ぶそうです。から揚げ...
6月26日(木)
タンドリーチキンが主菜の献立です。野菜スープには押麦を加えました。押麦は、大麦を...
6月25日(水)
カレーはルーから給食室で手作りです。サラダのドレッシングも手作りで、カレーとの相...
6月24日(火)
異学年の交流タイムがあるので、食べやすさを考えて、親子丼とみそ汁の献立にしました...
6月23日(月)
ビビンバは、炒り卵と味付けをした豚ひき肉と野菜のナムルをごはんに混ぜると、食べた...
6月20日(金)
北海道産の真ホッケをフライにしました。真ホッケは身がしまっていて、ほどよく脂がの...
6月19日(木)
鶏ひき肉や玉ねぎや大豆などを炒め煮した具とチーズをパンにはさんで焼きました。スー...
6月18日(水)
今日は豆腐をたっぷりと食べられる献立です。中華麺にマーボー豆腐をかけた焼きそばは...
6月17日(火)
豚肉と小松菜などの野菜を炒めたあんかけをごはんにかけていただきました。かきたまス...
6月16日(月)
主菜は、唐揚げにしたマダラです。ケチャップと豆板醤などを合わせて作ったチリソース...
6月13日(金)
味付けした炒り卵と小松菜などをごはんに混ぜました。チャーハンよりもあっさりとした...
6月12日(木)
マスにみそマヨネーズをのせて焼きました。マヨネーズはたまごの入っていないタイプを...
6月11日(水)
入梅の日にちなんで、梅ごはんとイワシのかば焼きの献立です。梅干しの量は少なめにし...
6月10日(火)
歯と口の健康週間にちなみ、よく噛んで食べる力を高める献立を工夫しています。バター...
6月9日(月)
食パンは、ヨーグルトを加えた卵液に浸してから焼きました。しっとりと焼きあがり、ヨ...
おたより
HP掲載資料
学校便り
給食室より
PTA便り
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2025年7月
RSS