江戸川区立西一之江小学校
配色
文字
学校日記メニュー
10月9日(木)
給 食
主食は鶏と大豆のそぼろを混ぜた少し甘めのごはんです。主菜は黒ゴマと白ゴマを混ぜた...
10月8日(水)
焼きピロシキとボルシチの献立です。ロシアやウクライナの伝統的な料理ですが、給食用...
10月7日(火)
昨日は十五夜、今日は満月だそうです。昨日は振替休業日でしたので、今日の給食で月見...
10月4日(土)
土曜授業日の給食です。カレーライスを楽しみにしながら登校してくれた児童が多くいま...
10月3日(金)
キムチチャーハンは、キムチと豚肉などを炒め合わせた、うまみのあるごはんです。かき...
1・2年生 生活科見学
できごと
今日は1年生と2年生で上野動物園へ生活科見学に行きました。班ごとにクイズやスタン...
10月2日(木)
スパゲッティのソースはペスカトーレです。下茹でしたエビ・イカ・アサリを加えると、...
9月30日(火)
混ぜごはんにひじき、サラダに切り干し大根を使い、カルシウムや食物繊維が多くとれる...
9月29日(月)
カレーミートドッグは、玉ねぎや鶏ひき肉などを炒めたカレー味の具をはさんで焼きまし...
9月26日(金)
チンジャオロースー丼と中華スープの献立です。朝の給食室では、大量のピーマンを調理...
9月25日(木)
主食は秋の味覚の炊き込みごはんです。ごはんに混ぜたサツマイモがしっとりして甘みが...
9月24日(水)
主食は小松菜やツナを入れたカレー味のピラフです。主菜はホキを唐揚げにした上にトマ...
9月22日(月)
ミートソースには素揚げしたナスを入れました。秋ナスが旬であることを児童にも伝え、...
羽生PAに到着しました。
日光移動教室
羽生PAに到着しました。トイレ休憩を終え、14:05に羽生PAを出発します。
お土産購入
富士屋観光センターでお土産購入をしました。2000円に収まるように一生懸命計算し...
足尾銅山見学
足尾銅山観光を見学しました。トロッコに乗って銅山に入り、様々な展示を見ました。そ...
最終日の朝です。
おはようございます。最終日の朝を迎えました。朝食後部屋の整理を行い、閉校式では宿...
戦場ヶ原ハイキング
戦場ヶ原ハイキングが終わりました。友達とたくさん喋ってたくさん歩いてゴールまで頑...
9月19日(金)
今日のパンは2種類の盛り合わせにしました。バターとはちみつとレモン汁を混ぜて食パ...
湯元源泉とお昼ご飯
湯元源泉では、硫黄の匂いを感じながら源泉を触ってみました。お昼ご飯を食べる場所の...
おたより
HP掲載資料
学校便り
各教科等年間指導計画
全体計画
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2025年10月
RSS