eライブラリアドバンス
- 公開日
- 2015/02/10
- 更新日
- 2015/02/10
できごと
今月の2年生のパソコンの授業は
eライブラリアドバンス を使っての算数や国語の復習です。
eライブラリアドバンスとは、1学期の保護者会でご説明しましたが、
家庭や外部のパソコンでできる家庭学習用のソフトの事です。
本日は、かけ算の復習をした後に、漢字の復習も行いました。
紙と鉛筆ではなかなかやる気が・・・という子がいても、
正解や得点がすぐにでるパソコン学習は、意欲的に行えると思います。
更に、問題にかかった時間も出るので、
「2分で終わったよ!」
「5分もかかっちゃった〜」
と、様々な声をあげながら、問題を解いていました。
今回はIDやパスワード(※)は入力せずに学習を進めましたが、
ログインして行うと、学習の履歴が確認できるようになります。
中には、お家やその他の場所のパソコンでやっているよ、という子もいました。
近年では、大型テレビだけでなく、パソコンやタブレットなど、新しい情報機器が次々と実用化され、学校にもそれらが着実に浸透してきています。
それでも、子供たちが社会に出る時には、きっと想像もつかないような更に進んだ情報機器が実用化され、誰でも操作できるようになっているんだろうなと、しみじみ思いながら子供たちが学習する姿を眺めていました。
※eライブラリのIDやパスワードは、1学期の保護者会資料と一緒に配布済みです。