学校日記

こどもの日の行事食 中華ちまき

公開日
2014/05/08
更新日
2014/05/07

給食

  • 141807.jpg

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310040/blog_img/2530299?tm=20240305134736

5月2日(金)の給食

中華ちまき
キャベツときゅうりの華風和え
糸寒天入りかきたま汁
デコポン
牛乳


こどもの日には、1年の無病息災を願って、和菓子のちまきを食べる風習があります。

給食ではそのちまきにちなみ、中華ちまきを作りました。
給食室で、竹の皮に中華おこわを1つ1つ包み、大きな釜で蒸しあげました。
蒸しあがった中華ちまきは、もち米のもちもちとした食感と、竹の皮の香りを楽しむことができるおいしいごはんでした。

 竹の皮についたごはんもきれいに箸ではがして、上手に食べている子も多くいました。