学校日記

★6月30日の給食★

公開日
2022/06/30
更新日
2022/06/30

給食

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310040/blog_img/2529704?tm=20240305134736

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310040/blog_img/2532156?tm=20240305134736

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310040/blog_img/2533716?tm=20240305134736

今日の献立
*夏越しのかき揚げ丼
*けんちん汁
*水無月
*牛乳

 【夏越しの祓(なごしのはらえ)】

 6月も最終日となり、あっという間に2022年も折り返しです。残りの半年も健康に過ごせるようにお祈りする行事を【夏越しの祓】といいます。この日は、夏越しの祓に用いる萱などで作った大きな輪である【茅の輪(ちのわ)】に見立てたかき揚げや、水無月と呼ばれる和菓子などを食べて、無病息災を祈ります。

 今日の給食室は、朝から30度を超える暑さでしたが、調理員さんたちは平井小学校のみなさんの健康を願って、かき揚げと水無月を手作りしてくださいました。

 かき揚げは、にんじん、たまねぎ、ピーマン、ホールコーン、ちくわといった材料に小麦粉と水を混ぜ、ひとつひとつクッキングシートに形を作り、揚げていきます。

 水無月は、小麦粉と白玉粉、片栗粉、砂糖と水を混ぜた生地をまず2/3鉄板に流して15分蒸し、甘納豆を散らしてから残りの生地を流して10分蒸して、冷やしてから三角形に切り分けます。水無月の三角形や小豆にはそれぞれ意味があり、三角形は暑さをしのぐ氷を表していて、小豆には魔除けの意味があります。
 
 今日の水無月のために、調理員さんと試作を3回ほど行いましたが、きれいに三角形に切れ、子供たちの配膳もスムーズで、調理員さんたちとホッと一安心しました。

 2022年下半期も給食をもりもりと食べて、元気に過ごしましょう!

(写真1)今日の給食
(写真2)一層目の生地の上に甘納豆を散らしているところ
(写真3)かき揚げを成形しているところ