★6月22日の給食★
- 公開日
 - 2022/06/22
 
- 更新日
 - 2022/06/22
 
給食
                            
                        
                            
                        
                            
                        
今日の献立
*ツナとチーズのドッグ
*ジャーマンポテト
*ABCスープ
*バナナ
*牛乳
 ツナとチーズのドッグは、炒めた玉ねぎとコーン、ツナを塩こしょうで調味し、マヨネーズを和えたものを、カットしたコッペパンにチーズとともに詰めて焼いています。いわゆる【ツナマヨ】は、子供たちが好きな味なので、よく食べていました。
 今日のぱくぱくだよりは、6年3組の給食委員さんが【ジャーマンポテト】について調べてくれました。ジャーマンポテトはドイツ発祥の料理で、ドイツでは主食として食べられているそうです。ドイツでは、【ブラートカートッフェルン】と呼ばれていて、【じゃがいもの炒め物】という意味があるそうです。玉ねぎとベーコン、にんじん、じゃがいもを炒めて塩こしょうで調味するだけのシンプルな料理ですが、給食室では2つの釜を使って、調理員さんが一生懸命に炒めてくださいました。
 給食室も暑くなってきましたが、体調管理に気をつけながら頑張って調理してくださっています。みなさんも暑さに負けず、もりもりと食べてくれると嬉しいです☆
(写真1)今日の給食
(写真2)コッペパンに具を詰めたりチーズをのせたりしているところ
(写真3)ジャーマンポテトを炒めているところ