今年度 最後の給食
- 公開日
- 2022/03/24
- 更新日
- 2022/03/24
給食
3月23日(水)の給食
お赤飯
鶏肉のあられ揚げ
金胡麻の和え物
祝いなると入り沢煮椀
牛乳
今日で今年度の給食は最後です。
6年生は卒業、1年生から5年生までは進級を祝して、お祝い献立としました。
主食は、ささげと小豆を使ったお赤飯です。豆の煮汁を入れて綺麗な色を出しました。
主菜は、塩麹で下味を漬けた鶏肉に、ぶぶあられを付けてさっくり揚げたあられ揚げです。彩り豊かなぶぶあられは、食感をサクサクにし、見た目を華やかにしました。
他にも、金胡麻を使った和え物や、手毬麩(てまりふ)と「祝」と書かれたなるとが入った沢煮椀など、お祝いの気持ちを込めた給食ができました。
給食後、児童からは「いつもおいしい給食を作って下さり、ありがとうございました。」と声をかけられました。
この一年でたくさんの児童から「給食おいしかったです!」と、給食の感想を聞きました。作り手として、本当に嬉しいことです。「より良い給食を届けよう!」とパワーの源になります。
6年生は、平井小での最後の給食となりましたが、中学校に進んでも、いろいろな料理を食べて、心も体も元気に成長してほしいと思います。今日食べたものが、明日の体を作ります。これからの活躍を応援しています。
一年間、本校の給食運営にご理解とご協力をありがとうございました。
写真は、(1枚目)今日の給食、(2枚目)サクッと揚がったあられ揚げ、(3枚目)汁物に入れた手毬麩(てまりふ)です。