沖縄県の郷土料理
- 公開日
- 2021/09/03
- 更新日
- 2021/09/03
給食
9月3日(金)の給食
クワジューシー
ゴーヤチャンプル
人参しりしり
アーサー汁
牛乳
今日の献立は、沖縄県の郷土料理です。
沖縄県は、昔、琉球王国という一つの国であったため、その名残から今でも独特な言葉が使われています。
主食のクワジューシーは、豚肉が入った炊き込みご飯です。
主菜のチャンプルは、「ごちゃ混ぜ」という意味の沖縄を代表する料理です。ゴーヤの他に、パパイヤやマーミナー(もやし)を使ったチャンプルもあります。ゴーヤは、塩で良くもむと苦いがやわらぎます。また、おかか・炒り卵を合わせることで、とても食べやすくなります。
汁物は、アーサー(あおさ)をたっぷり使い、磯の香りが感じられる料理です。
気温が少し下がり、過ごしやすくなってきたところですが、来週からは暑さがもどるようです。体調に気を付けて過ごしましょう!
写真は、今日の給食です。