学校日記

春の魚や野菜

公開日
2021/04/20
更新日
2021/04/20

給食

4月19日(月)の給食
ご飯
鰆の西京焼き
ちくわのごま和え
わかたけ汁
牛乳

主菜は、魚に春と書いて「さわら」と読みます。地域により異なりますが、瀬戸内海では春に旬を迎えます。このことが名前の由来になったとされています。

その日の食育テーマを載せた【ぱくぱくだより】では、西京焼きについても紹介しました。
さいきょうやきは、最も強い「最強」ではなく、京都でよく使われている白みそにみりんなどの調味料を合わせた「西京」みそをつけて焼いた料理のことです。

今日のクイズは、汁物について出題しました。
問:わかたけ汁の「わか」はわかめ、「たけ」は何でしょう?
選択肢:1.竹  2.たけのこ  3.まつたけ



正解は、、、2.たけのこ です。
春が旬のたけのこを使った料理です。今日の給食は、春が旬の食材をたくさん使いました。

写真は、今日の給食です。