ひな祭りにちなんだ献立
- 公開日
- 2021/03/03
- 更新日
- 2021/03/03
給食
3月3日(水)の給食
ひな祭りちらし寿司
菜の花のすまし汁
ひな祭り白玉
牛乳
今日は、ひな祭りです。
給食もひな祭りにぴったりの献立としました。
主食のちらし寿司は、穴子や蓮根などを入れました。6年生のある児童から「今日のちらし寿司、おいしかったです!」と好評でした。
汁物は、春を感じさせる菜の花を使いました。菜の花やブロッコリーなどのつぼみには、虫が隠れていることがあるので、良く洗ってから使用します。また、すまし汁には、桜とあまびえ様の形をしたかまぼこを入れました。あまびえ様は、疫病を終息させるとして日本に昔から伝えられている妖怪です。
デザートは、菱餅をイメージし、3色の白玉を作りました。新芽を表す緑は小松菜で色付けし、雪を表す白は、豆腐を入れて柔らかくする工夫があります。桜を表すピンクは、イチゴソースで色付けしました。果物や寒天なども入れ、とても華やかなデザートが出来ました。
写真は、(左)今日の給食、(右)3色の白玉です。2色とも鮮やかに色が出ました。