秋田県の料理
- 公開日
- 2021/02/05
- 更新日
- 2021/02/05
給食
2月4日(木)の給食
炊き込みおこわ
はたはたの唐揚げ
小松菜のおかかマヨ和え
きりたんぽ汁
牛乳
秋田県の県魚としても知られている「はたはた」と、秋田と言えば名前が挙がる「きりたんぽ」を献立に取り入れました。
きりたんぽは、すりつぶしたご飯を棒に巻き、焼いて作ります。お餅とは違うもちもち触感を味わえます。そして、きりたんぽに欠かせない食材に「せり」があります。せりは、奈良時代の古事記にも食用されていたことが記されている、昔から食べられてきた野菜です。
写真は、今日の給食です。