師走の魚
- 公開日
- 2020/12/01
- 更新日
- 2020/12/01
給食
12月1日(火)の給食
ご飯
鰤の照り焼き
アーモンド和え
牛蒡のごま味噌汁
牛乳
今日から12月が始まりました。12月は、「師走」とも言います。主菜のぶりは、今頃からおいしい旬をむかえるため、漢字で「鰤」と書きます。魚の名前を漢字で書くと、その魚の特徴がわかりますよ。
「ぱくぱくだより」では、出世魚の特徴を活かした鰤の名前についてクイズを出題しました。鰤は、大きさによって名前が異なります。
関東では、わかし→いなだ→わらさ→ぶり
関西では、つばす→はまち→めじろ→ぶり と、地域によっても呼び方が違います。
出世魚は縁起の良いものとして、お祝い事で食べられることが多いです。
写真は、今日の給食です。