11日 鏡開き
- 公開日
- 2020/01/16
- 更新日
- 2020/01/16
給食
1月14日(火)の給食
「★鏡開き★】
みそけんちんうどん
きびなごの唐揚げ
小松菜の和え物
★お汁粉
牛乳
1月11日は鏡開きです。
鏡開きでは、お正月に神仏にお供えした鏡餅を、お雑煮やお汁粉に入れて食べます。お餅を「割る」や「切る」ことは、縁起が良くないため、木づちなどで割り、小さくします。
また、運が開けるように「鏡開き」という言葉が使われているそうです。
給食では、豆腐が入ったやわらかい白玉を作り、甘さ控えめの食べやすいお汁粉を作りました。お汁粉を普段あまり食べないという児童がいましたが、縁起物であることや給食で出すことも少ない料理であることを伝えると、挑戦して食べていました。