3学期 最初の給食
- 公開日
- 2020/01/10
- 更新日
- 2020/01/10
給食
1月9日(木)の給食
【★お正月の料理★】
★七草茶漬け
★鰤の幽庵焼き
★紅白なます
★きんとん
牛乳
新年が始まり、子供たちは昨日から元気に登校しました。給食は今日からスタートです。3学期最初の給食は、お正月に関係する料理としました。
主食の七草茶漬けは、1月7日【人日の節句】の七草粥をイメージしました。春の七草は、せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろです。
今日は給食風にアレンジして、せり・すずな(蕪)・すずしろ(大根)・京菜・小松菜・ほうれん草・ねぎの7種類としました。
主菜は、出世魚の鰤を使った幽庵焼きです。ふっくらと焼きあがった鰤は、柚子の香りがしてとてもおいしくできました。
副菜の紅白なますもきんとんも、お正月を感じさせる料理です。
子供たちは、久々の給食を心待ちにしていたようで、どのクラスも楽しそうに食べていました。
今年も、安全でおいしい給食の提供に努めてまいります。どうぞ、よろしくお願いいたします。