学校日記

全国学校給食週間 1日目

公開日
2018/01/19
更新日
2018/01/19

給食

1月17日(月)の給食
【★給食の始まり】

★塩おにぎり
★さけの塩焼き
★漬物風和え物
★味噌煮込みのすいとん
みかん
牛乳

1月24日から30日は全国学校給食週間です。その時期、5年生がウィンタースクールに行くので、1週間ずらして、17日より特別給食を出します。

17日(水)『「きゅ」うしょくが始まったころのメニューを知ろう!』
18日(木)『「う」けつがれてきた東京の食材、ふるさとの食文化を知ろう!』
19日(金)『「しょ」外国の食文化、料理を知ろう!』
22日(月)『「く」らしの知恵がつまった日本の食文化を知ろう!』
23日(火)『「しゅうかん」づけよう!美しい食事のマナー!』

5日間、テーマのある給食を出します。それぞれの頭文字をつなげると「給食週間(きゅうしょくしゅうかん)」と読めます。

1日目の今日は、給食が始まったころのメニューでした。

昔、家が貧しくて、学校にお弁当をもってくることができない子どもたちへお昼ごはんをだしたことが、給食の始まりです。戦争によって、中止されながらも、さまざまな歴史をたどって、現在も給食が作られています。給食の歴史について紹介しました。

味噌すいとんはとても人気でした。