11/6の給食
- 公開日
- 2019/11/06
- 更新日
- 2019/11/06
今日の給食
・うずめめし
・アマサギの南蛮漬け
・こしょみそあえ
・柿
今日の給食は島根県の郷土料理です。
うずめめしとは、津和野町に伝わる郷土料理です。
具材を角切りにしたものを煮て、その上にご飯をのせて薬味を加え、熱いだし汁をかけて食べます。
日本五代銘飯と呼ばれているうちのひとつです。
アマサギとは、海水と淡水のまざる宍道湖からとれる代表的な物を七珍と呼び、その中にアマサギがあります。
アマサギとは、ワカサギのことで、今日は南蛮漬けにしました。
こしょみそとは、小麦や大豆、米麹などを材料に仕込んだ、こじょうゆみそを調味料に、旬の野菜やサザエに和えます。
今日はじゃがいもと玉ねぎにんじん、食感のためにこんにゃくを入れて、食べやすいように甘く作りました。
写真には二種類のご飯が写っていますが、
上のご飯がうずめめしとして出されているものになります。
給食では配食が難しいので、下のご飯とかけ汁は今日の給食で出された物です。
デザートには柿がつきました。