学校日記メニュー

学校日記

5/16の給食

公開日
2019/05/16
更新日
2019/05/16

今日の給食

世界の料理・ブラジル
・トマト風味ご飯
・フェイジョン
・コシーニャ
・ヨーグルトフルーツサラダ
・タラとエビのスープ

ブラジルは南米で一番広い面積を持ち、気温も25度から35度ぐらいが平均で、一年を通して蒸し暑い国です。
日本の給食とブラジルの給食の違いはなんでしょうか。
給食ではフェイジョン、豆のにこみ料理とごはん、あるいはサンドイッチといった献立が中心です。飲み物は、フルーツジュースやチョコレートミルクが出されます。ブラジルの学校は2部または3部制なので、時間によっては給食の代わりにパンなどのおやつを出す場合もあります。ブラジルには、こん立を考える栄養士がいない学校もあるのですが、どんな子どもたちにも栄養のバランスがとれた食事を提供できるように、国が努力しています。
日本の給食では毎日違う献立が提供されて、栄養のバランス良く考えられているので、児童の皆さんは幸せですね。

フェイジョンはブラジルの代表的な家庭料理です。
豆をトロトロに煮込んでご飯にかけて食べます。
コシーニャはブラジルのコロッケです。
中にほぐしたとり肉が入っています。
スープは魚とエビが入ったトマト風味です。
サラダにはヨーグルトをまぶしてあります。